見出し画像

【Mamiのnote】「好き」を仕事にするには?

みなさん、こんにちは^^
Mamiです。

今日は「好き」を見つけ、お仕事に繋げるには?
について、お話します。

きっと誰だって「好き」なことを、見つけて、
生涯かけて、お仕事に出来たらな・・と心のどこかに潜めているはず。

では、まず・・
なぜ「好き」をお仕事にしたいのでしょうか?

おそらく、
-人生楽しくなりそうだから
-ワクワクするから
-ストレスが少なそうだから
-長く続けられそうだから
-自分の好きなことで、相手も幸せになれたら、お互い幸せだから
などの理由が挙げられるかと思います。

この理由を明確にする作業がとても大事。
なぜなら、ただ単に今と比較してそっちの方が楽そうなどの理由だった場合、
それは本当の「好き」ではないから。

次に、
この「好き」をお仕事にすることに対して、
自分に許可を出せていますか?

この自分への許可が盲点になっている方、多いです。

なぜ許可を出せていなかったか・・
-他人から嫉妬されそうだから
-他人から非難されそうだから
-汗水垂らして働かなければという世間の声があるから
など、他人や世間、もっと言うならば過去の自分の声によって、
好きを仕事にするなんて言語道断!となっています。

でも、大事な、大事な自分。
今の、未来の自分の声を拾って、
そしてそっと、もう許可を出して大丈夫だよ、と言ってあげてほしいのです。

この一歩で、現実は大きく変化します。
むしろこの許可を出してあげるだけで、現実が変わり始めます。

許可を下ろした時の、自分の心のリアクションを見て下さい。
恐怖や不安、もしくは安堵など様々な気持ちが出てくるかと思います。
その気持ちは、コンフォートゾーンを出るために必要なもの。

いずれ慣れるために、今の自分には何が必要か?を見て下さいね。

そして最後に、
あなたは「好き」を仕事にすることで、どんな人に見られたいですか?

例えば、
-自分もお客様も幸せそう!
-好きなことで稼げていて、かっこいい!
-自分の人生を楽しんでいそう!
-年を重ねるごとに生き生きとしている!
など、私も、書いているだけで、気持ちがキラキラしました。

この見られ方を決めてしまえば、
こんな見られ方をしている自分は何をしていそうか?が
下りてきます。
そう、それがあなたが本当に「好き」で、
ずっとずっと続けたくて、
お金も入ってくること。

この記事があなたのヒントになりますように・・☆

最後までお読み頂きありがとうございました。

ーーーーーーーーーーー

・Mamiのセッションへのお申込みはこちらまで♪

・Mamiのブログ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?