見出し画像

SUEMITSU & THE SUEMITH 『Irony』

松本に来てからというもの、ふと気を許すと常にあいつがそばにいる。

呼んでもいないのに、だ。

僕はそばが食べたいだけなのだ。

唐揚げ定食が食べたいだけなのだ

ハンバーグが食べたいだけなのだ。

パスタが食べたいだけなのだ。

ラーメンが食べたいだけなのだ。

さらに、コーヒーが飲みたいだけなのだ。

最初は野暮ったく思っていたのだが、だんだん愛着が沸いてくるあいつ。

いないと寂しいあいつ。

むしろそばよりハンバーグより、あいつを求めている、欲するようになってしまったのだ。

何の話か。

野沢菜の話だ。

松本ではご飯を食べる時に必ず野沢菜が出てくる。


おでん定食に野沢菜!


信州名物山賊焼き定食に野沢菜!


天丼とエビのセットに野沢菜!

最近ではランチに野沢菜がないとさみしくなってきている。

今ではなくてはならない存在だ。


SUEMITSU & THE SUEMITH 『Irony』

石になるまでただここに立って 
世界の薔薇色の明日と愛を見透かしているだけ
固まったては何か掴もうと伸ばすと砕け散ってしまう
どこを見やったって不確かなものが確かを偽ってる

いしわたり淳治

スーパーカーを解散してすぐ、チャットモンチーや9mm parabellum bulletのプロデューサをやっていた。

正直ギターを弾いている(バンドをしている)いしわたりさんを見たかったのだけどこの曲の歌詞を見て、俺はいしわたりさんの歌詞が大好きだったのを思い出した。歌詞を書き続けてくれらば良いと思った。

良い歌詞だなーと思うと、だいたいいしわたり淳治が歌詞を書いている。


読んでいただきありがとうございます。