陣形

こんにちは絵描きです どんな風に書いてたか忘れてるくらいにはnoteを使うのが久しぶりです。もはや機能の使い方を忘れました。最近ガチマをやっているとよくめちゃくちゃな陣形になることが多いので彼らに届いてほしいなあと思い書き連ねます。

ガチマで特に気になるのは打開時の陣形です。抑えだったり均衡時だったりの陣形もやべえ時はやべえですが何となく同じ場所に固まるのはまずいっていう意識があるのか打開時ほどは陣形がおかしいとは感じにくいです。

打開時になにを意識するのか

基本は同じ場所に固まらないことです

めちゃめちゃ当たり前だし出来ない人の方が少ないと思います。むしろ意識せずとも無意識に抑えなどで似たようなことをやってると思います。でもなぜか打開時だけIQがサボテンくらいまでに落ちてしまい同じルートから進軍しようとする人が増えます。サボテンパンデミックです。

打開時に味方が正面から行こうとしてるから自分は別の場所から行こうって思考の人が一人いるだけでもだいぶ陣形はマシになります。

自分はガチマで打開になったときに味方と被らないように別の場所から顔を出そうとするのですがどうしても適正がないけど仕方なくそこに行くみたいなことが多いです。

基本後衛はステージの端に寄れば寄るほど射線を通せる範囲が狭くなり相手に圧をかけにくくなります。その理論でいけば後衛は正面なのですが野良は正面に固まりがちなのでその味方に合わせようとすると後衛がステージの端から顔を出すことになります。

前に出れる武器が正面に行き、前に出れない武器が端によると端のルートが潰れてしまうので前に出れる武器は端から進軍すると陣形がなんかいい感じになります。フィーリングです。

ヴァを持ってると最近よくこうなるので記事を書こうと思った次第でございます。

このゲームはほとんどのステージが自軍からエリアに向かう際のルートが大きく分けて3方向あります。なので最低でも無理なく戦力を3方向に分散させることが出来ます。

この記事は陣形とはまたちょっと違いますが写真貼るのが面倒なのでルートがだいたい3通りあるねっていうのが分かればいいです。

戦力を分散させて相手の陣形が崩れていれば崩れている部分から攻める・崩れていないのであれば起点(キル・抜け・ヘイト)を作り崩して攻めるのが打開の仕組みです。将軍の首を取る江戸時代の戦でも城を破壊するクラロワでもないので一か所に戦力を集中させるのは裏目に出ることの方が多いです。

もっと簡単に言えば相手視点で考えたときに見ないといけない場所をたくさん作ってあげようねって感じです。

陣形を考えたスパジャン

スパジャン復帰も陣形を考えて使わないとただ陣形を崩してるだけになってしまいます。

「相手の打開でこっちが3落ちしてしまったが1人だけ敵陣に抜けて生存出来た」 という場面で抜けた味方にスパジャンするのは陣形を考えるとハイリスクローリターンなのが分かると思います。

せっかく俺がクレバーに抜けたのに味方が飛んできたせいで挟撃が出来ずに打開が出来なくなったなんて無限にあります。クレバーでマーベラスでジーニアスなプレイを潰してると自覚がないのでしょう。

スパジャンで復帰するならルートが分岐する前の位置に復帰するのを意識すると陣形が調整しやすいです。Y字のルートでいったら2股に分かれる前の位置ですね。

スパジャンはインク状況関係なしに短時間で復帰、移動の出来る強い動きですが陣形を考えずに飛ぶと意味がなくなります。

味方のラインが高い時、そこに飛んでしまうと敵陣と自軍が入れ替わり裏が表、後ろの正面、表裏一体とバグり散らかします。後衛無しゾンビ編成だとよくこうなります。そうなったとき「じゃあ逆に次はリスから普通に歩いていけば裏を取れるな」と考えられる人は偉い人です。この人がいればある程度バランスを取ってくれます。チームにそんな人がいたらとても助かります。

書いててだんだん何を言いたかったのか分かんなくなってきたし言いたいことが言えたのかも分かんなくなってしまったのでここらへんで終わっときます。なにかあったら質問箱でもリプでもDMでもしてください。さようなら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?