マガジンのカバー画像

okiniiri

212
スキ!のなかから もっと お気に入りのものを見つけた時、 備忘録 メモ。
運営しているクリエイター

#考え方

平等の名の下に殺されてきた

権利は平等であってほしい せめて機会は平等であってほしい 男女も平等であってほしい 意見は平等にあつかってほしい しかし そもそも人間は平等なんかじゃない 身体、精神、感覚、すべてに違いがあり 生まれた環境、両親にも違いがあり 同じように生きられる そんな保証だれにもできない。 違うものを同じようにするために 平等を錯覚させるために 政治と経済で工夫に工夫を重ねてきた 選挙では清き1票を投じ平等なる権利を行使し 日々の生活ではいろんなものを換金し食

暗示にかかってる。

いつの頃からか自分でかけた暗示にすっかりかかってる自分がいるんだドグ。(●´ω`●) それは、「明るくいこう」という暗示。まさかかかるとは思わなかったけど、かかってる。もう、毎日面白い。 面白くなかったら「面白い!」って暗示をかけるんだドグ。こう見えてもドグ子、昔の口癖は「生きるのつらい」と「毎日悲しい」「つまらない」だったドグからして。 こう、毎日つまらないなんて唱えてるの良くないなあと思って、 「つまらなく……ない」とまず唱えてみたんだドグ。つまらないと言いそうに

+3

アニワル『無いものをねだるな』

捨てたのはゴミじゃなく、あなたの心です。

小学生の時、4年間担任を受け持ってくれた先生が言っていた。 「ゴミをポイ捨てする人は、ゴミと一緒に綺麗な心を捨ててしまうんだよ。ゴミを拾う人は、ゴミと一緒に綺麗な心を養えるの」 もう20年以上経つけれど今だに覚えているし、すごく素敵な考え方だと思う。 手に持っていて邪魔になったとか、捨てるところがなかったとか、おそらくそんな理由で置き去りにされるものたち。そしてゴミになる。ポイ捨てしたゴミって、勝手に自然に還るわけじゃなし、消えて無くなることもない。捨てた人とは別の誰か

脳内にイメージをストックする

最近よくなぜ作業は早いのか聞かれることがある。      なぜだろう? その理由を自分なりに考えると、作業の段取りや作成する資料のイメージが打合せ中や作業する前にできていることが多い。パワポの資料であれば、きっとこんな資料を作成し、こうプレゼン(説明)し、どこを強調するか、などのイメージが既にあることに気づいた。 これって、結局経験じゃん!?って言われてしまうとそれまでなのだけど、パターン化しているパターンが多いとも言える。 例えば、コンサル時代の4年弱で、作成したパ

子供がおもちゃを片づけるようになるたった1つの条件。

またか。仕事から帰ってきてリビングに入ると、泥棒にでも入られたのかと見紛うほどの、レゴ、レール、ミニカー、にゃんこ、ダンボールの切れはし、粘着力のなくなったテープ、謎の剣、謎のかけら・・・ どういうわけかどっと疲れを感じるおもちゃの町に帰ってまいりました。 こんにちは。子供がいても部屋をきれいにしておきたい ミニマリストの いなつち☆稲田智 です。 子供の仕事は遊びです。当然、部屋はおもちゃで散らかりますよね。子供部屋を用意していても、みんなが集まるリビングの居心地がよ