マガジンのカバー画像

okiniiri

214
スキ!のなかから もっと お気に入りのものを見つけた時、 備忘録 メモ。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

座右の銘は「塞翁が馬」

こんにちは。 牧 菜々子です。 塞翁が馬。 一番、好きなことわざです。 一見悪い出来事も、その後の展開によっては、実は良い出来事だったことにもなり得る。 何が災難で、何がめでたいことなのか、わからないものだ。 そんな意味です。 ただ「悪いことがあれば良いこともある」というのとは違います。 意味が変わる、ということ。 後から振り返ると、1つの出来事でも、意味が変わってくる。 もっと言うと、悪い出来事が、その後の良い出来事の起点になっている、という二面性が、好

再生

こんなBGMの飲食店が行動圏内にあったら通いつめるわ

うるさ過ぎず退屈過ぎず、オシャレ感もあるBGM、必要ですよね

小学生か

ただでさえ仲の悪い日本と韓国がいまより一層悪くなってきてる。 ネットを開けば韓国の悪口をやたらみる。 日本を否定するようなことを発言すれば「お前は朝鮮人だろ」と言われる。 韓国で日本人の女の子が韓国人の男に暴行されたニュースが流れいま韓国に行くと危険だ、という風潮まで流れ日韓のお互いの観光客は激減した。僕はそんな時は常日頃、ウルトラマンと怪獣の足元にいる人たちが気になる。いつも大きなものがぶつかり合う時に足元で被害にあってる人たちだ。たとえば原発賛成反対のバ

【クリオネ語録】

勝負に勝ちも負けもない。あるのは圧勝だけだ -クリオネ ふと地面を見つめることがある。そこに転がる小銭をいかに拾い上げるか、そのタイミングに難儀するのだ -クリオネ 失敗?したことないわ。だって実践しないもの -クリオネ 誰かの噂話なんて、内容を気にする必要ない。噂されるってことは羨ましがられてるか、嫌われてるか、何にせよ、噂にあがるうちに何かを証明しなさい -クリオネ キクラゲを見ると、明日を思い出す -クリオネ 問題が起きたから解決するのか、それとも解決する姿を