高柳昌人(向龍昇人)

高柳昌人(向龍昇人)

最近の記事

何ごとも変わるのですかね?

何ごとも変わるのですかね? あまりにも自分勝手な考え方のもとに、相手を傷つけることを自分の正義だと思ってしまう。 幼稚園の年少組の子たちと同じような自分本位な、自分の欲求しか見えない人があまりに多い。 「これはボクのもの! それもボクのもの!」 いつになったら、他の人にもあなたと同じ欲求があることに気づいてくれるのですか? 今のあなたは自分のことしか見ていないのではなく、自分のことすら見えていないのです。 だから、まだ他者のことが目に入らない。 相手を傷つけると

    • あなたのアイディンティティとは?

      きょうは7月7日、七夕です。 そして二十四節気では「小暑(しょうしょ)」、 七十二候では、「温風至(あつかぜ/いたる)」。 ついこの前、夏至で昼が一番長いと言っていたのに、 なんか、夕暮れが早くなっていませんか? さらに、これから「大暑」までが暑さを増してくる時期です。 田舎の富山では、この頃から、フェーン現象が起き始めます。 「暑いガイネ。」 「熱いちゃ!」 こんな言葉が飛び交う季節です。 まさに、フェーン現象に見られる熱風で乾いた風のイメージです。 熱風とは書かず温風

      • 再生

        ワクワク・活き活きTERA小屋塾ーPassionとEmotionの違い

        Passionと言いますと、「情熱」と訳して、能動的、思いがとてもこもったことと思う方が多いのですが、実は・・・。

        • ベルニーニに恋をして2/4

          「わたし、バレーの公演を観るので遅くなるんだけど・・・、8時半ごろかな? 終わるの」 「じゃあ、ワインを飲みながら待ってるよ。渋谷のMレストラン、わかる?」 「ええっ! わたしの行く公演はすぐそばなの。偶然ね」 君が来るまでの時間が長く感じられた。K君が3杯目のワインを持ってきた。 レストランの雰囲気が一瞬ザワッとした。 視線が一斉に入り口にむかった。シンデレラが踊るように、君が僕のほうに歩いてきた。 ドキッ・・・どうしちゃったんだ。今日は何回ドキッとするんだい? 自分に言

        何ごとも変わるのですかね?

          ナミダ・・・

          泪あふれる。 こころいっぱいの悲しみを包み込んで。 涙あふれる。 こころいっぱいの愛を集めて あなたのこころに流れ込むように。 涕あふれる。 小さきわが身に こころいっぱいの喜びを与えてくれる あなたに感謝して。 今日の一日を楽しんで。

          ベルニーニに恋をして1/4

          君知るや 永遠(とわ)にと誓いし 神奈備に 今世に逢うは 悲しきかな 今朝、起きると、真っ青な空から、細かな雹のような雨が落ちてきた。 きつねの嫁入りか? それとも、君が僕との出会いを悲しんでいるのか? 「私、ベルニーニが好きなんです」 初めて君に会ったのは3年前だったろうか。 快活に一途な想いの篭った口調で、ベルニーニのことを話していた。 「こんにちわ・・・、お久しぶりです」 2年ぶりに東京に出てきたという君の電話になぜか、コルナロ礼拝堂の聖テレジアが浮かんできた。

          ベルニーニに恋をして1/4

          フィードバックはご存知でしょうが、フィードフォワードって知っていますか?

          フィード・バックという言葉はよく聞くでしょう。 次のような例え話から始めましょう。 砲兵が標的を狙って1発目の大砲を撃ちます。 着弾点を双眼鏡で見ていた指揮官が砲兵に声をかけます。 「着弾地点、左15度。距離200メートル手前」 これを聞いた砲兵は、標点を右に15度、大砲の角度を何度か上げます。 そして、2発目の大砲を撃ちます。 今度は、ちょっと遠くに落ちたようです。 「着弾地点、方位そのまま。距離100メートル奥!」 砲兵は、大砲の角度を2度だけ下げ、3発目を撃ちま

          フィードバックはご存知でしょうが、フィードフォワードって知っていますか?

          夢とは思いを結ぶこと

          おはようございます。 クマの大好きな沢庵禅師が死に逝く時、作られた偈に次のような言葉があります。 夢 是亦夢 非亦夢 弥勒夢観音亦夢 仏伝応作如是観 すべては夢 正しいと思うこともまた夢、誤っていると思うこともまた夢 弥勒が56億7千万年後に出現することも夢ならば、 観音がわれら人間の行く道を指し示すことも夢。 仏陀は今あることを今あるままに観ることをなせと伝えている。 しかしながら、これすらも夢。 クマが勝手に解釈していますので、ご了承ください。沢庵

          夢とは思いを結ぶこと

          再生

          クマさんの「ワクワク・活き活きTERA小屋塾」ビジネスマネジメントセミナー

          今日の動画は14分と長いのですが、こんなコーチングもあるのかと思っていただけるのではないでしょうか? ご興味があれば、下記より無料体験セミナーにおいでください。 https://wakuwaku-ikiiki-teragoya-jyuku.hp.peraichi.com/bijinessseminar5?_ga=2.250132998.1831703182.1650951306-1733545974.1649366372

          クマさんの「ワクワク・活き活きTERA小屋塾」ビジネスマネジメントセミナー

          再生

          「個々の時代」から「共生」「共創」の時代へ

          初めまして。 周りからはクマさんと呼ばれています。 体重が120kgを超えているからでしょうか? それとも小さい頃、テディベア🧸のように 可愛かったからでしょうか?    2003年からパーソナルコーチとしてクライアントの こころを軽くして、行動に結びつけることに 焦点を当ててきました。 明確な「自分の軸」を作り上げていく過程を一緒に進んできました。    ここ数年は、パーソナルの繋がりが社会を創り出している との思いを持ち、企業の方々へのコンサルティングも 行っています。

          「個々の時代」から「共生」「共創」の時代へ