見出し画像

負けトレーダーに共通する偽りの希望シンドローム

みなさんこんにちは!

今回もトレーダーにあるあるな偽りの希望シンドロームについて書いてみようと思います。

当然のことながらトレーダーに限らず、何か新しいことに挑戦している方なら必ず当てはまる内容ですので是非最後まで読んでみてください。

新年の目標進捗はいかがでしょう?

新年になると、今年こそはダイエットを成功させる!英語を習得する!トレーダーなら1000万稼ぐ!みたいな目標を立てるのではないでしょうか?

大なり小なり昨年のリセットとして意気込みを抱く人は多い傾向にあります。

しかし、挫折する人は全体の約90%と言われています。

ドキっ!私もそう言えば当てはまる。と感じた方は多いのではないでしょうか。これこそが偽りのシンドロームです。

新年の抱負は最も簡単に砕け散る。私も同じような経験を何回もしました。ではなぜこのようなことが起きるのか?

一言で言えば、行動しなきゃいけないからです。

当たり前ですが、目標を立てたらそれを達成するための行動を取る必要がありますよね。しかし目標がざっくりしたものであればあるほど偽りのシンドロームに陥りがちだと言われています。

なぜなら、指標がないからです。

例えばダイエットであれば具体的にどのような方法で、どれくらいの期間をかけて、どれくらいの体重を落とすのか?そのロードマップがなければ目的地に到達するわけがありません。

トレーダーで言うならば、1000万をどのようなトレードスタイルで、どの通貨で、どんな手法で、どれくらいPIPSを獲得していけば到達するのか?

当然損切りも含めた形で勝率何%なら達成可能なのか?を予め設定しないといけません。

そこまでして初めて日々のトレードの検証がより現実的なものになるのです。

これがざっくり億トレーダーに俺はなる!と意気揚々とハッピーな気分で舞い上がっても、現実は地道な前進しかありませんよね。

であるならば進捗管理も当然必要になるわけです。

負けトレーダーは目標の粒度が低い

偽りのシンドロームが誘発する要因は大雑把な目標設定にあるわけですが、負け越してしまうトレーダーに多いのは目標の粒度が低いことにあります。

特にポジティブでなんでもできる。過去にトレードとは別に何かたまたま成功体験を得ている人は自分への信頼が高く自信があります。

トレードの世界ではこう言う人はコテンパにやられる傾向があります。なぜならトレードは自分自身がコントロールするものではなく、大衆参加者によって動いているため、流れに任せるしかありません。

そして目標粒度が低いと、うまくいかない現実とのギャップに焦りや不安に陥るため手法を変えてみたり、FXを極めている道中で株トレードを始めてみようかな?なんて隣の芝を見始めます。

さらに厳しいのは、運よく勝ちが続いていたとしてもドカン負けすると、どうにでもなれ心理が働きます。

コツコツ10万が15万になったとして、1回のトレードで仮に8万失ったとしましょう。プラスばかり見ている人はマイナスへの意識が低減するため、マイナスを許す器が小さいのです。

これを希望型目標と回避型目標と言います。

希望型目標は目標に対して何%増えたか?

逆に回避型目標は何%減ったか?です。

トレードにおいては回避型目標に比重を置く方がよく、1回のトレード許容損失額を超えなければメンタルは安定します。

逆に希望型目標しか見ていない人は、増えなければ悪だと捉えるのでマイナスを見てられないわけです。

1回のトレードでいくらまでなら許容できるか?を予め設定しておけば、仮に負けたとしても想定内ですから冷静でいられます。

どうしてもトレードという行動自体がお金を増やす目的で行うため、増えれば嬉しいですし減れば不安になります。

でも、トレードそのものは単なるPIPS獲得ゲームにしか過ぎず、そこに自分の欲望やメンタルが絡んでくるからややこしくなるのです。

だからプロトレーダーやお金を増やし続けることができる人ほど、謙虚で執着がありません。

そんな私も完全に希望型目標人間でした。

新年に今年は3000万稼ぐ!とノートに書き込んでその時はテンションMAX。

トレードも勝った、負けたを反省して検証を繰り返してはいたものの、増えない現実に苛立ちと焦りの毎日。

そこでもっと粒度の高い目標設定にしたわけです。

当時は100万を証拠金として1億達成するために、ロットは証拠金の1%、1日20PIPS獲得していくと何回目のトレードで到達するのか?を試算しました。

当然損切りも考慮し、基本的にGOLDを取り扱うので1トレードで100PIPS獲得することも多々あります。

控えめな無理のない、確実にできそうな目標設定にしたことはモチベーション維持にも役だったと思います。

一度目標までのロードマップを作成して見てください。より詳細なものにして現実を知れば、今何をやるべきかが見えてくると思います。

サポートありがとうございます。お心に感謝致します。何かお役に立てることがあればメッセージもくださいませ。