見出し画像

今のスワローズに必要な泥臭く必死な姿が見えたナイスゲーム 神宮~カープ12回戦~

登録 抹消
神宮 カープ12回戦 18:00※神宮現地観戦
C 010000001 2
S 00031000× 4
スワローズ5勝7敗

勝高橋3勝5敗
H石山3勝3敗13H
H清水2敗23H
S田口2敗5H16S
負森1勝1敗

本塁打 オスナ13号(4回・森・中カット)
盗塁
失策
盗塁死 堂林(5回・高橋投球前スタート)
走塁死
暴投
捕逸

負森 4回 3安打 5奪三振 3四死球 3失点 自責点3
 大道 1回 3安打 1奪三振 1四死球 1失点 自責点1
 ケムナ 1回 1安打 0奪三振 1四死球 0失点 自責点0
 中﨑 1回 0安打 2奪三振 0四死球 0失点 自責点0
 栗林 1回 1安打 1奪三振 1四死球 0失点 自責点0

勝高橋 6回 3安打 4奪三振 3四死球 1失点 自責点1
H石山 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
H清水 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
S田口 1回 2安打 1奪三振 0四死球 1失点 自責点1

④菊池 左飛 四球 中飛 遊ゴ
⑨野間 遊ゴ 投ゴ併 二ゴ 右2
⑧秋山 空三振 見三振 中飛 遊安
⑦西川 三直 遊飛 左飛 左犠飛①
②坂倉 左中2 一ゴ 二ゴ 見三振
⑥上本 中2① 空三振 空三振
⑤3デビッドソン 四球 中飛 空三振
③堂林 三ゴ併 中安 
H5田中 捕邪飛
①森 四球
H末包 空三振
1大道
1ケムナ
1中﨑
H羽月 中飛
1栗林

⑧並木 三ゴ 空三振 投安 右安 空三振
⑦青木 四球 一ゴ 右安 二ゴ併
1石山
7内山
④山田 空三振 空三振 投ゴ
4武岡 左飛
⑤村上 右安 右飛 敬遠 見三振
⑨サンタナ 一ゴ 左安 右安① 空三振
1清水
1田口
②中村 四球 四球 空三振 四球
③オスナ 右飛 左中本③ 遊ゴ 右安
⑥長岡 二ゴ 三飛 二ゴ 一ゴ
①高橋 空三振 見三振
H宮本
R79山崎 遊ゴ

1992年の日本シリーズは、今でも名勝負として語り継がれている7試合だ。
1993年とセットにして語られるが、どちらが感動を呼んだかといえば、92年という答えが多いだろう。
結果3勝4敗で敗れたのに…だ。
下位に沈むと、不満とともに挙がるのが“本当のファン”論争。
「弱くても応援するのがファン」というものだ。
しかし、ほとんどのスワローズのファンというのは弱くてもいいなどとは思っていない。
その本質が込められていたのが、1992年の日本シリーズに詰め込まれていたと個人的には感じている。
常勝ライオンズと混戦を抜け出し1978年以来のリーグ制覇を遂げたスワローズ。
伊東、高野、荒木の復活、先発、リリーフで奮闘した岡林。
復活組がローテーションに入ったのだから、層は厚くなかった。
一方ライオンズはリーグ制覇ではなく日本一を常に目標としているチームだった。
石毛のリーダーシップ、いぶし銀の辻、秋山、清原、デストラーデという中軸に平野、田辺、という脇役陣がそろう野手。
渡辺、工藤、石井丈、郭という先発陣に、潮崎、鹿取のリリーフ陣。
絶対的な王者だった。

ただ予想に反して、スワローズは善戦する。
初戦、延長12回ベテラン杉浦の代打サヨナラ満塁弾、6戦目には秦がサヨナラ弾を放った。
岡林は初戦12回、中4日で第4戦8回完投負け、そして第7戦延長10回完投負け。
30イニングを1人で投げた。
だれもが不利と戦前予想したスワローズは食い下がり、これが90年代のスワローズ黄金期といわれる時代の幕開け。
戦力、経験すべてに劣る見えたチームが追い詰められた1勝3敗から、第7戦までもっていき、あと1歩まで追い詰めた。
強豪チームに臆することなくぶつかったスワローズの姿。
判官びいきにとってはたまらないシリーズだった。
腰を引くのではなく、常に攻めの姿勢で心を折らず向かっていくことが実力を跳ね返すときがある。
弱いチームが好きなのではない。
強いチームにチームとしてまとまって向かっていく姿を好むのがスワローズファンだと思っている。

前置きが長くなったが、この日の試合はレギュラー奪取に燃える並木、ヒットは出なかったが途中出場で8球粘った武岡、本職ではない外野の守備固めで出場した内山。
向かっていく姿を体現するその姿。
うつむくのではなく、常に前へ…。
負けてもいいわけではない。
ただ強い相手であっても、ひるまず、恐れずぶつかっていく。
負けてもいいのではなく、負けて価値ありという姿が見られれば納得はできる。
この日の試合は、そういう面が見えた。
そして勝利もついた。
こういう試合を続けていけば、たとえ順位が下位でも、明日に夢を見られる。
弱虫が好きなのではなく、弱者が強者を倒す姿を見るのが好きなのだ。

FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「スワローズ観察日記R別館」のお知らせ

2023年東京ヤクルトスワローズ7月日程と現地観戦予定


東京ヤクルトスワローズ6月「スワローズ観察日記R」オリジナル指標

<試合展開>

ここから先は

1,769字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートも歓迎しております。神宮球場での観戦費用として使わせていただきます。