見出し画像

2023年スワローズ観察日記R別館購読ありがとうございました

2023年も「スワローズ観察日記R」を読んでいただきありがとうございました。

スワローズは5位と沈みましたが、「スワローズ観察日記R」は最下位の年も更新を続けてきたのですから、今季も当然全試合、現地神宮、CS放送を通じて観戦そして試合評を全試合達成いたしました。
これも購読していただいている方々のお陰です。

選手の細かな動きや現地観戦ではテレビカメラが追わないところにスポットを当てて、既存メディアとは違った主観で書く「スワローズ観察日記R」。
長く購読したいただいている方も多く、ありがたさを日々感じております。

今年はFC2の決済に問題があり、「スワローズ観察日記R別館」をnoteで開設と新たな形を模索しましたが、それでも継続して購入し続けていただきました。
定期購読だけでなく、FC2でバックナンバーを買っていただいた方、noteで単品購入をしてくれた方など間口を広げて良かったと思います。

1月は「逆襲の…」という個人の選手にスポットをあてたもの、そして2月はキャンプでの期待感、オープン戦そして公式戦…変わらず、「スワローズ観察日記R」「スワローズ観察日記R別館」を継続してすべての試合を追いかけ書いていこうと思っております。

来年も引き続きよろしくお願いいたします。
皆様にとって良い年でありますように。

12月30日
紘野涼

ここから先は

0字
公式戦は現地観戦、テレビ観戦すべて試合評として挙げる予定です。FC2「スワローズ観察日記R」では13年連続公式戦、ポストシーズンすべて書いてきました。球団への取材などは行わず、あくまでもプレー、作戦などから感じた私的な試合評になります。

プロ野球東京ヤクルトスワローズの試合評を、オリジナルデータやプレーを観察したしたうえで、1年間現地、テレビ観戦を通して個人的なや評論を書き…

サポートも歓迎しております。神宮球場での観戦費用として使わせていただきます。