見出し画像

交流戦前という区切りでの「スワローズ観察日記R」オリジナル指標で見る貢献度

公式戦はセ・リーグでの戦いが小休止。
5/28からパ・リーグとの交流戦が始まる。
その区切りを前に、「スワローズ観察日記R」オリジナル指標で、ここまでの先発投手、リリーフ投手、野手の勝利貢献度のランキングを発表していきます。
感情を抜きに一定のルールで評価したものです。

先発投手は中6日、5回ノルマとしてイニング数、得失点差、降板時の状況、勝利、敗戦などを独自の評価数字をもとに算出。

リリーフ投手は、ベンチ入り、登板、イニング数、マウンドに上がった際の状況、勝ち試合、同点、負け試合でホールド、セーブなどから算出。
先発、リリーフの評価はマイナスもあり上下動していきます。

野手は、ベンチ入り、出場、今季から守備イニングも加えて、勝利貢献度として殊勲得点(先制、勝ち越し、同点、逆転)に出塁、進塁、打点、得点を加えた加算法です。

<先発>

ここから先は

1,319字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートも歓迎しております。神宮球場での観戦費用として使わせていただきます。