見出し画像

スワローズに今季移籍した面々が生み出すさまざまなメリット

昨年リーグ5位に沈んだ東京ヤクルトスワローズ。
“ヤり返す”ために行われているキャンプは、今のところ大きな故障離脱者がなく進んでいる。
野手のレギュラーはドミンゴ・サンタナが来日して、ほぼベストメンバーがそろった形。
投手もサイスニードが遅れたものの合流して、小川泰弘、石川雅規らベテラン、木澤尚文、清水昇、田口麗斗、山野太一、吉村貢司郎ら中堅、若手も順調なキャンプを過ごしている。
ここに復活を期す奥川恭伸や昨年不振だった高橋奎二らが一軍で回ればそれなりの形になるが、すべてがうまくいくとは思えない。
やはり昨年いなかった中から使えるメンバーが加わらなければ、一年を通して安定した戦いをすることはできないだろう。
今季のスワローズは、優勝もあれば最下位の可能性もある不透明感が強い。
それだけに外国人選手、ルーキーそして他球団からの移籍組が戦力として加わってほしいところだ。
とくに外国人選手、ルーキーは実戦が始まってみないとわからないが、移籍組はある程度の力が見込める。
そんな移籍組がどのポジションに加わればいいのか?…その辺りに今回は触れていく。

スワローズ観察日記R別館・紘野涼プロフィール紹介

<中継ぎでチームを支えてほしい宮川哲&嘉弥真新也>

ここから先は

1,711字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートも歓迎しております。神宮球場での観戦費用として使わせていただきます。