見出し画像

投手に負担のかかる下手な負け方 甲子園~タイガース9回戦~

登録 石川雅規投手 抹消
甲子園 タイガース9回戦 14:00
S 200000000 2
T 02020003× 7
タイガース6勝3敗

勝才木5勝1敗
負石川1敗

本塁打
盗塁 中野(8回・長谷川-中村)
失策 長岡(3回・遊ゴ1塁悪送球)
盗塁死
走塁死 木浪(8回・三走一ゴ三本間挟殺)
暴投
捕逸
ボーク ゲラ(8回)

負石川 3回0/3 7安打 1奪三振 2四死球 4失点 自責点2
 大西 3回 0安打 1奪三振 1四死球 0失点 自責点0
 長谷川 1回 0安打 1奪三振 1四死球 0失点 自責点0
 エスパーダ 0/3 3安打 0奪三振 0四死球 3失点 自責点3
 山本 1回 1安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0

勝才木 6回 5安打 6奪三振 3四死球 2失点 自責点2
H石井 1回 1安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
Hゲラ 1回 0安打 0奪三振 1四死球 0失点 自責点0
 浜地 1回 1安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0

⑨丸山和 中安 右安
9濱田 二直 遊飛 二ゴ併
⑧西川 空三振 遊飛 中飛 二飛
⑥長岡 投安 遊ゴ 四球 左飛
⑤村上 四球 空三振 四球 四球
⑦サンタナ 左犠飛① 右飛 見三振 右飛
③オスナ 中安① 一邪飛 左飛 遊ゴ
④山田 空三振 三ゴ 空三振 中飛
4武岡
②中村 中飛 中安 遊ゴ
H青木 左安
①石川 空三振 中飛
1大西
H川端 左安
1長谷川
1エスパーダ
1山本
H西田 二飛

⑧近本 左邪飛 右飛 右安 見三振 一ゴ
④中野 左飛 右安 投ゴ併 四球 右飛
⑨森下 中安 四球 二ゴ 遊ゴ 空三振
③大山 一飛 中飛 空三振 二直
⑤渡邉 遊ゴ(⑥送球E)右飛 四球 左安
R5熊谷
⑦ノイジー 左2 中安 三ゴ併 二安
R7植田
②梅野 右犠飛① 中安 三ゴ 一ギ野
⑥木浪 右犠飛① 右安 二ゴ 中2②
①才木 見三振 四球①
Hミエセス 遊飛
1石井
1ゲラ
H糸原
H原口 中安①
1浜地

髙津監督はよく「プラン」という言葉を口にする。
細かい面はあるものの、ロースコア、打ち合いと大きくわければこのふたつが挙げられる。
この日は2番西川ということもあるが、初回丸山和が出たところでバントではなく強攻に出たのは、先発が石川だからだろう。
そして2点先行。
ここまでは「プラン」通りにうまく先制した。
ただ勝負事でプラン通りに行くことはほぼない。
村上の三冠王、田口のノーアウト満塁でリリーフ成功、9回までノーヒットでそこからサヨナラ勝ち、2021年、22年はベンチの予想外なドラマチックな展開があった。
優勝チームならではの“勢い”というものだが、そう毎年のように起こることではない。
しかし成功体験というものはなかなか消えない。
試合後、髙津監督はまた言うのだろうか?
「何とかしなければ…」と。
それがリリーフ投手の負担につながるという悪循環なのがこの試合を見ていればわかる。
勝ち目のない展開でなお得点を防ごうとする。
うまく負けるということもシーズンでは必要であり、ベンチの「やった感」は不必要だ。

2024年東京ヤクルトスワローズ3・4月日程

2024年東京ヤクルトスワローズ5月日程

スワローズ観察日記R別館・紘野涼プロフィール紹介

<試合展開>

ここから先は

2,640字

¥ 100

サポートも歓迎しております。神宮球場での観戦費用として使わせていただきます。