マガジンのカバー画像

旅するプロ資格マニア

573
プロ資格マニア(ライター、セミナー講師、コンサルタント)の河野陽炎は、よく旅をします。願書提出のため、受験のため、ホテルにこもって勉強するため、と理由はさまざま。資格マニアの皆さ…
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

旅先で特に気をつけたい体調管理

私は喘息でメニエール病でパニック障害で子宮内膜症で(以下略)だが、体調管理のコツをつかんだ現在では「旅先だから体調を崩す」ということは減った。具体的に気をつけていることを紹介する。 旅先「だけ」で健康管理に気を配っても遅い長時間、乗り物に乗った後はむくみが出やすいし、外食が続くとお腹を壊しやすい。でも、脚を上げてむくみを解消する時間を取ったり、食事内容に気を配ったりすることで、ある程度、これらの問題を避けることはできる。 そして、慌ただしい旅先で、いきなりこのような心掛け

取材準備で気をつけること

明日は取材のため、あれこれと準備をしている。取材が必要な記事の執筆を依頼されるのには理由がある。なぜ取材を依頼されているのかを明らかにし、準備をした上で臨むことが大事だ。特にインタビュー取材をする場合、相手にも都合があるので時間管理も重要な仕事だ。取材準備で気をつけることを紹介する。 「事前に分かること」は徹底的に調べておく事前に提供された資料や、ネットで公開されている情報はできるだけ調べておく。そのうえで「資料やネット情報ではわからないこと」を聞くのが取材の意味だ。 そ

南海本線・泉大津駅近くでノマドワークにおすすめの場所

毛布のまちとして知られる泉大津市。「おづみん」というゆるキャラが看板からマンホールまでいたるところに描かれている。 泉大津駅の近くまで行く機会は多いので、ノマドワークに適した場所をご紹介しようと思う。個人的なお勧めの順に紹介するので、駅からの遠近が入り乱れてしまっている点をあらかじめお詫びいたします。 ミスタードーナツ いずみおおつCITYショップセールのとき以外は、座席を確保することができる。ご存知の通りコーヒーだけでわりと長く過ごすこともできる。 最近は、親子連れの

JR難波駅近くとなんばウォークでノマドワークに便利なお店

各線・難波駅のなかでも、少し離れた場所にあるJR難波駅。駅コンコースがとても広く、最近は海外の方とコミュニケーションが取れるスタッフの方も配置されている。 私はJR阪和線沿線に住んでいるので、難波に出るならJR難波駅が便利。御堂筋線に乗る場合、天王寺から乗り換える人も多いが、私はJR難波駅までいってから乗り換えることも多い。その理由の1つは「飲食店が空いているから」だ。ノマドワークに便利な店もけっこうあるので、紹介する。 イタリアン・トマト CafeJr. なんばOCAT

近鉄奈良駅・JR奈良駅近くでノマドワークに便利なお店

近鉄奈良駅とJR奈良駅の間は、商店街を縫うように歩いていくと、おおむね15分で行き来できる。近鉄奈良駅の近くは、おみやげ店や露店なども並んでいてにぎやかな感じ。JR奈良駅近くは道路の道幅も広く、のんびりとした感じだ。 この2つの駅の周り、「ノマドワークに便利」と感じたお店を紹介しようと思う。あくまでも私の主観である。 サンマルクカフェ 奈良東向商店街店入り口が狭く、カウンターで注文をして奥のほうに進むと、座席が並んでいるコーナーに出る。しっかりとした机を利用することができ

天王寺でノマドワークができるお勧めスポット

あべのキューズモール、あべのハルカスができて以来、すっかり賑わっている感のある天王寺界隈。「天王寺ステーションデパート」という言葉を知っている若者は、はたしてどのくらいいるだろうか? 泉州住まいの私にとって、天王寺でノマドワークができるスポットがいくつもできていることは、とてもありがたい。 ・出張の帰りにメールチェックなどができる ・阪和線一本で行けるので気軽に気分転換ができる ・梅田や淀屋橋のようなシャープでおしゃれな感じの街に比べて親しみがわく などがその理由だ。今回は

私がカラスを嫌いではないのはライターの仕事とカラスの役割に意外な共通点があるからだろうか?

昨日、いつもの神社にお参りをしたら、境内にいたカラスが一斉に鳴きだした。さすがに驚き、「なんだか嵐のようだな」と感じたが、私はカラスが嫌いではない。 八咫烏のイメージが強いから?大昔、サッカーの公認審判員を5年ほどしていた。サッカー日本代表の八咫烏のイメージが強く、私の中にはよいイメージがあるのかもしれない。 カラスは吉兆の生き物カラスは、世界各国で吉兆を示す生き物とされているらしい。実はよく知らなかった。。。 イギリスではワタリガラスがアーサー王の化身ともいわれている

学校に通うことで得られるもの

かつてアメリカ・コロラド州のフローレンス・クリテントン高校を取材した番組を見て「子育てで大変な中、GED(日本の高認のようなもの)を受けるのではなく、学校に通うという選択をするのはなぜだろう?」と疑問がわいた。noteにも書いたことがある。 さて今、私は長期計画で勉強していることがある。どうしても長時間がかかる勉強を進めるには、学習計画をある程度立てて、逸脱しないように進めないといけない。「まだ時間がある」という油断が生まれやすいし、油断したままで試験の直前にあわてて遅れを

ノマドワーク日記@関西国際空港

関西国際空港には、旅行する人だけでなく、ノマドワーカーにも便利な施設がそろっている。 たとえば有名なKIXエアポートラウンジは、KIX-ITMカードを提示することによって優待料金で利用できて、飲み物の心配はいらない。無料Wi-Fiも空港のほとんどの場所で使えるので(やや重いこともある)、私は今国内線出発口あたりのソファに座って、この文章を書いている。 今日は国内線到着口のあたりで、讃岐うどんのお店を見つけて入ってみた。疲れた胃袋にはあっさりした食べ物がうれしいのでかま玉う

コンサルティング日記

1年以上継続してコンサルティングを行っている方がいます。 主にSNSやブログ、ネット広告ツールの使い方などについて、その方のアイディアやお悩みをお伺いし、 ・よい結果を出すため ・お悩みを解決するため の方針を一緒に考えるのです。 コンサルティングご希望の方は、下記の内容を明記の上、kagerou@ican.zaq.ne.jp までお知らせください。 【お知らせいただきたい内容】 ・ブログ、SNSなど既に運営している場合はそのURL ・ブログ等で伝えたい事業内容、イメージ

「旅をしながら仕事をする人」が珍しくなくなりつつある時代に

旅する資格マニア改め「旅するプロ資格マニア」を名乗りはじめた私だが、旅をしながら仕事をする人や、多拠点生活をする人は増えつつあって「旅をしながら仕事をしています」だけでは珍しがられない時代が来ようとしている。資格・生涯学習や金融・経済など、遠方での取材が少ない分野を選んで仕事をしてきた私ですら、この数年で出張の機会が一気に増えてしまったわけだし。 現代に「旅をしながら仕事をする」というスタイルで成功したいなら、どういう方法を選べばいいだろうか? 「旅を仕事にする」と「旅を

「なんか物足らない」感がやる気につながる

資格マニアと呼ばれる私は「どうやってやる気を出すの?」「時間管理はどうやっているの?」とよく聞かれる。自分では「やる気を出そう」「なんとか時間を作り出して勉強しなくちゃ!」と思ったことがあまりないので(試験の直前を除いては)、どのようにお答えすればいいのか、けっこう悩んだこともある。 さて、年末年始には普段とは違うこまごまとした用事が、唐突に生まれることも多く、仕事や勉強を中断して対応することも多々あった。その中で気づいたのが「あぁ、もうちょっと勉強したかった」という物足ら

2020年も旅する資格マニアを続けるので旅行にもっていく荷物の選び方を考えた

年末年始は実家で過ごしてる私だが、帰省の荷物づくりには意外に苦戦した。ホテルに泊まる場合とは違って、ナイトウェアやタオルなど持参しなければならないものが多く、家族や親せきへのお土産、年始特有の行事のための荷物も必要だからだ。いつもの出張が日常の延長であるのに比べて、年末年始の帰省は非日常だと改めて気づかされた。 少し時間があるこのタイミングで、旅行に持参するもののリスト、逆に必要のないもののリストを作ってみようと思う。 1泊の出張・旅行に必要なもの 普段持ち歩いている仕事