見出し画像

2023/7/31 (コネプラ)限界を超えたリモート参加!コロナ陽性から回復までの道のり

お久しぶりです、くみくみです。
実は、今月の初めごろに京都に合宿で参加したのですが、
その時に、コロナにかかってしまい、
それから約2週間ほど熱が続いてダウンしておりました。
今もまだ少し咳が残っている状態。
(コロナはもう陰性です)

熱は高い時は38.9分まで出てかなり朦朧としてました。。。
なかなか38度以下に下がらず、パソコンの前に座ることも
辛いぐらいの状態でした。

でもそんな中、コネプラの認定トレーナーを認定するための
認定コースが開催。
私は7月20日から26日までの6日間、自宅からフルでリモートで参加。
頭に冷えピタを張りながら、ベッドで横になりながら、
なんとか乗り切りました。
結構、辛かった・・・

まさしく、限界突破!な1週間・・・
やり切った・・・・
すごいよ、私・・・・。

でも現地で私を含むためにカメラやマイクを調整し続けてくれた
仲間のサポートに本当に感謝です。
今回、現地サポーターの方も入ってくださって、
丁寧にサポートしてくださって、本当に助かりました。
ありがとうございます〜〜〜〜。


コネプラ認定コースにリモート参加しました

でもなぜそんなに無理をしてまでリモートで参加する必要があったのか?
それは、日本人のアセッサー(審査できる人)は、現状、4人しかいないからです。

今回の受講生は7名。
ふたグループに分かれてワークをするときは、
それぞれにアセッサーが2名いる必要があります。
つまり、私が入らないと認定コースが成り立たないのです。今のルールでは。

ここまで時間とお金をかけて用意してこられた受講生の皆さんのために、
多少無理をしてもなんとか参加しようと、
強い思いから参加しました。
でも、体的にはかなりしんどかったです。

あと1名、アセッサーがいてくれればよかったのに・・・

結構、その思いが強くありました。
そうしたらその人に完全に任せて
私は療養に集中できた。
でも現実的には今は4人しかいない、だから欠席ができない。
前から願ってることですが、
なかなかアセッサーを増やす仕組みのところまで
話をする余裕がない。
これから1年、2年の間に、なんとか決まっていけばいいなぁーと願ってます。
「どうやったらアセッサーを増やすことが出来ますか?」
とハートに聞き続けてみたいと思います。

人間だから今回のように風邪をひいたり体調不良になることもある。
それ以外にもやんごとなき理由で参加できないこともあり得る。
だから、人的リソースの余裕があればいいなぁと強く願います。

でも認定コース自体はとても良い、感動的な場になりました。
本当に・・・良かった・・・。

そもそも認定コースって何?
認定コースでどんなことが起こるの?
認定トレーナーになるにはどうしたらいいの?
そんなことについては、次のブログに書いてみたいと思います。

おかげさまで体調はほとんど8割ぐらい戻ってきました。
この3週間、ほとんど食欲もなく、特にタンパク質系が
食べられなかったんですが、
数日前からようやくチキンから食べられるようになりました。

やっぱり人間、食べないと力が出ないですね〜。
でもせっかく体重が5キロも減ったので
これからもあまり食べすぎないように、体重キープしたいと思います。笑

ではまた次のブログで〜。

■フライデーインサイト48回目でも語りました!
見てね。
2023/7/28 コネプラ認定コースとは?48回目フライデーインサイト
動画こちら

くみくみ
2023/7/31 
 @夏真っ盛りの、つくばから

<追伸>
超久しぶりに、つくばでコネプラ基礎コース1、2、3連続開催!
緑いっぱいのつくばで、くみくみと
コネプラを深めてみませんか?
お待ちしていまーす。

■8月コネプラ開催@つくば決定!
・パート1
8/11-12
https://resast.jp/events/846361
・パート2
8/12-13
https://resast.jp/events/846376
・パート3
8/14-15
https://resast.jp/events/846399


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?