こんなの「広島お好み焼きじゃない!」


実は、広島では一般的ではありません
当店の広島お好み焼きは実は広島では一般的ではないのです。

広島お好み焼きと言っても、地域によって6種類あります
1. 広島市内で主流、豚肉を使い蒸し麺(ちゃんぽん麺)を使って作るお好み焼き
2. ミンチ肉を使う府中焼き
3. 麺の代わりにお米を使う庄原焼き
4. 鶏モツを入れる三原焼き
5. 砂ズリを入れる尾道焼き
6. 酒粕を使う大人の味竹原焼き

当店のお好み焼きは主流の豚肉を使う広島お好み焼きをベースに
店主市山が大好きな下関のソールフード【瓦そば】の香ばしい麺をヒントに
麺屋さんと開発した特注麺なのです。


パリパリ食感の特注麺とは・・・

• 水分量を極限まで減らした低加水中華ストレート麺
• 原料は国産小麦100%、国産小麦は風味が高くポストハーベストなどの残留農薬の心配がありません。
• 生麺をその場で茹で、鉄板焼きます、はじめは160度の低温でじっくり焼き、徐々に温度をあげながら仕上げは高温の220度で焼くので香ばしいパリパリの食感の麺になります。



キャベツは季節によって産地を変えています
冬は地元下関、春秋は阿蘇高原、夏は群馬嬬恋
なぜ?それはキャベツの種類がちがうからなのです、
当店では寒玉キャベツのみを使っています。

寒玉キャベツは水分量が少なく
旨味が強く特に蒸し焼きにすると甘みが増します、
水分量が少ないので、お好み焼きが水っぽくならいのです。


多くのお店では、お好み焼きをテコで押さえたり
重しをおいたりして焼いています。

たしかに上から押さえたり重しをおいて焼くと短時間でやけるのですが
当店では形を整える以外は押さえて焼くことはありません。

なぜならば、短時間で焼ける代わりに、多くの水分と一緒に栄養素や旨味が流れ出てしまうからです。

NHKの番組でもやっていましたが。
じっくり蒸し焼きにした方がキャベツの甘みも増し
栄養もほぼ残るという実験結果がでています。

いくらキャベツを山盛りでいれても、
旨味や栄養素がほとんど流れ出してしまうのでは
本末転倒だと考えているからです。




モヤシは緑豆太もやし
多くの広島お好み焼きの店では細いモヤシを使っていますが
当店では、パリパリの麺とのバランスを考え存在感のある太モヤシを使っています。




辛さの後に、ほどよい甘みが口の中いっぱいに広がる特性ソース

広島の3大ソースといえばオタフク、ミツワ、カープなのですが
当店ではカープソースをベースに
さらに6種のスパイスを加えてスパイシーでほどよい甘みの
特性ソースに仕上げています。

カープソースはお値段が高いのがたまにきずですが。
甘過ぎないところが下関の方の舌に一番に合うようです。

ソースの主成分はアミノ酸です。
トマト、デーツなどのおよそ1/4を占める野菜や果実をはじめ
お酢などなど約50種類もの原材料が使われいるので
深い味わいになるのです。




ですが、当店のお好み焼き

悪い点もあります。

それは野菜は旨味を引き出すためのじっくり蒸し焼き
麺は香ばしくパリパリの食感にするためにじっくり焼くので

とにかく時間が掛かってしまいます。
混雑時には1時間以上お待たせすることが
度々あります。

野菜のじっくり蒸し焼きも麺をじっくり焼くのも
どうしても妥協できない、省けない工程なので

調理時間を短縮することは出来ません。




まだ悪い点もあります

1993年の創業以来
どうやったら本場の広島のお好み焼きに近づけるのかではなく
どうすれば美味しくなるのか?
どうやったらお客さまに笑顔になってもらえるのか!
どうやったら地元下関の方の味覚に合うのか!

それだけを考えてやってきました。


広島お好み焼き大きく分類しても6種類あるので
どのお店がスタンダードとは言えませんが
当店のお好み焼きは昔ながらの広島お好み焼きとは
ちょっと違っています。

ですから広島県民の方に
これは違う!と愛あるお叱りをいただくこともあります。
 「広島お好み焼きじゃない!」と言われたこともあります。


それとは逆に
わざわざ広島から食べに来てくれる方もいらっしゃいます。





創業以来
美味しい食材があると聞けば全国から取り寄せたり
調理方法、温度、焼き加減など7000回以上の試行錯誤を繰り返し
現在の当店お好み焼きになりました。

もちろん、これからも一生試行錯誤はつづきますが
440000枚以上のお好み焼きを焼き続け
やっと満足のいくお好み焼きが完成しました。




ひとくち頬張れば、
くちのなかいっぱいに広がるソースの香り
パリパリの麺の食感とキャベツの甘みが
くちのなかで
ひとつになって
噛めば噛むほど幸せな気分にしてくれます。




焼くのに お時間はかかりますが
私の想う最高の好み焼きを食べていただきたいので。

わくわくしながら
最高にお腹を減らしてお待ちください。

弘々家 店主 市山隆志





だし巻き玉子と広島お好み焼きの店
弘々家(こうこうや)

山口県下関市山の田中央町1-13
駐車場14台

電話083-254-4654

定休日 月曜日(祝日の場合翌火曜日)
ひる 11:30~14:30
よる 17:30~22:00


ホームページ
http://www.hiroshimaokonomiyaki-koukouya.com/




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?