見出し画像

メルカリで4品を入れ違いに発送した①

こんにちは。高校5年生です。

私は先日、とある失敗をしました。少しのチェックで防げたはずの、大きなミスです。
この記事と次の記事で、その失敗と問題解決方法を書いていきます。

とある失敗とは何か。それは、メルカリで商品を入れ違いに発送してしまったことです。

9月下旬から10月初め、メルカリを始めて1ヶ月足らずの私は出品したものが次から次へと購入されていくことに驚いておりました。購入のメールが届いて物を梱包したときには、次のメールが来てまた購入。それを梱包し終えてしばらくすると、また購入のお知らせメール。出品したのはほとんどが本ですが、出版されたばかりの本でもないのにどんどん売れていくことにとにかくびっくりしておりました。

そんな中、私は購入されてからなるべく早く発送することに気を使っておりました。少し前にどこかで、「メルカリで買った物が届くのが遅くてイライラする」といった内容の文章を読んだからです。知らない人を知らないうちにイライラさせていることほど怖いことはありません。私は焦っておりました。購入のメールが来たら購入していただいたことのお礼をすぐにメッセージで送るようにし、手早く梱包し、出かける予定がなくても発送するためだけに出かけ、その日中に送るようにしておりました。

焦りが引き起こした失敗だったのです。

10月上旬のある日、初めて1日に4個の商品が購入されました。全て本です。出かけるには遅い時間だったので、明日の朝イチで発送に行こうと梱包作業だけその日中に終わらせました。

翌朝、近隣のコンビニから4個を同時に発送しました。これが私のミス1つ目です。取引に慣れていないのに、複数個の商品を同じタイミングで送るという無謀なことをしました。

また、メルカリアプリを入れていなかったこともミス2つ目に挙げられます。アプリを入れていれば、バーコードを機械で読み取る際にどの商品のバーコードかを逐一確認することができますが、ブラウザ版で利用していた私は番号だけ控え、バーコードをスクリーンショットしておりました。番号を控えているのでどれがどの商品のバーコードか把握しているつもりでおりましたが、そんな難しい方法を取ったら間違えますよね。

私は番号と商品に貼る票を見比べ、番号が合っていることを確認しながら貼ったつもりでした。けれども、今考えたら番号を見ても分からないんですよね。1個ずつバーコードを読み、その都度送り先の票を出してもらうのが確実です。

こうして私は自分の間違いに気づかないまま、発送作業を終えました。
数日後、さらに焦る2週間が待っているとも知らずに……。

以上、「メルカリで4品を入れ違いに発送した①」でした。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

次の投稿でお会いしましょう!