見出し画像

お年玉切手シート、当たりました【2023年】

こんにちは。高校5年生です。

1月15日、2023年(令和5年)用お年玉付年賀はがき・年賀切手の当せん番号が発表されました。皆さんはもうチェックされましたか?
私は当日、発表直後にチェックしました。毎年、番号を確認するのを楽しみにしているのです。

細かいことなのですが、どうして「お年玉付年賀はがき・年賀切手の当せん番号」って、「当選番号」と漢字を使わないのでしょうか?「当選」ではなく、他の難しい漢字が正式なのでしょうか?それとも、宝くじなどの違う名称を連想させるからでしょうか?
調べたことがないので分かりませんが、不思議です。

お年玉付年賀はがきは、現時点で届いている分を全て確認しましたが当せんしておりませんでした。届いた年賀はがきが、出した分と比べてかなり少ないのですぐ確認し終えました。私と同世代の子って、年賀状を受け取っても返事は書かないのが普通なのでしょうか。無理して返事して欲しいとは思わないのですが、年賀状でしか繋がっていない人は、年賀状のやり取りが途絶えると音信不通になってしまいます。繋がっていたいと考えているのは私だけで、あちらは面倒だから関係を切りたいのかな……と想像すると、寂しい感じがします。

お年玉付年賀切手は、1つ当せんしておりました。当たったのは3等のお年玉切手シートです。 100本に3本当たるということで、それなりの枚数をやり取りしているご家庭であれば当たる確率が高いですが、私は手持ちの枚数が多くないのでラッキーでした。引き換えの期限は7月までとのことなので、早めに郵便局に出向きたいです。

以上、「お年玉切手シート、当たりました【2023年】」でした。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
次の投稿でまた、お会いしましょう!