見出し画像

メルカリは断捨離に有効か

こんにちは。高校5年生です。

私は9月に初めてアカウントを持ち、以後メルカリさんを利用しております。来年就職を機に引っ越す予定なので、少しずつ物を減らしていこうとしているときに登録をしました。読み終えた本やもらったけれどビニール袋に入れたままのぬいぐるみなど、2ヶ月で色々な物をお譲りしてきました。
今回はメルカリさんのサービスが、断捨離をするのに有効であるかを私なりにお話ししていきます。メルカリさんを使って感じたメリット・デメリットをお伝えすることで、これからお引っ越しや模様替えなどで利用される方の参考になれば幸いです。

・メルカリ×断捨離のここがメリット!


メリットは4点あります。
1つ目は、買取ショップに持ち込むのに比べ、物を持ち運ぶ手間や交通費がかからない点です。物の買取を行っているBOOKOFFやセカンドストリートに持って行くのは、本数冊ぐらいなら負担になりませんが、大きな物・重い物になると大変ですよね。物を運ぶ手間や交通費がほとんどかからないのは、見過ごしてしまいがちですがとても大事なポイントです!

2つ目は、買取ショップで査定する価格よりも手元に残るお金が比較的多い点です。全ての場合に該当するわけではないと思いますが、私がこれまでにお取引させていただいた例を考えると、買取ショップに持ち込むより高い値段がついたと感じております。
例えば雑誌は、某買取ショップだと1冊10円でしたが、メルカリさんだと3冊まとめて送料込みの500円でお取引していただいたことがあります。「○月号」の数字は異なりますが、これらは同じ雑誌です。本当にびっくりしました。

3つ目は、「こんな物も売れるの?!」と驚くような物がお譲りできる点です。買取ショップに持ち込む場合だと「さすがにこんながらくたは持って行くの恥ずかしいな……」とためらうことがありますが、メルカリさんだと「とりあえず出品してみよう」と気軽に出品を決められます。先程2つ目でお話しした雑誌も、発売されてから数ヶ月が経過している月刊誌だったため、「もう誰も要らないだろうし、資源ごみとして処分しようかな」と考えていたものでした。出品していなかったら、とっくに紐で結んでおりました。
他の方が出している出品物を見てみると、本当に種類が豊富です。断捨離する際は家の中のあらゆるジャンルの物が処分したい物として出てきますので、幅広いジャンルの物を取り扱っているメルカリさんを利用すると便利ですね。

4つ目は何より、要らない物がお金に変わる点です。捨ててしまえば0円、もしくは処分費用がかかりますが、メルカリさんでお取引が成立すると売上が手に入ります。お金が貯まったらお引っ越しや模様替えに必要な物を購入することができますね。

・メルカリ×断捨離のここがデメリット!


デメリットは3点考えられます。
1つ目は、すぐ売れないときがある点です。出品してすぐ売れることもあれば、なかなか売れないこともあります。すぐ売れないと、不要品と判断した物を長期間部屋に保管しておかなければなりません。場所をとるのはもちろん、いつ売れても良いように綺麗な状態を保っておく必要があるのが大変です。お引っ越しや模様替えの予定が迫っている方であれば、「一刻も早く手放したいのに~!」とやきもきしてしまうでしょう。出品物が溜まってきてしまうと「これなら買取ショップに持って行って、その場で買取をしてもらった方が良いかも」と思うかもしれません。

2つ目は、梱包が手間である点です。買取ショップへの持ち込みならそのまま持って行けばOKですが、メルカリさんでのお取引は自分で梱包・発送をする必要があります。私は不器用なので綺麗に梱包するのが難しく、いつも自信がありません。セロハンテープを貼った上からマスキングテープを貼るなど、見た目が少しでも良くなるようにとは考えておりますが、綺麗に包むのは簡単ではないですね。今のところ「梱包が汚いです」と言われたことはありませんが、受け取った中には「下手だな……」と思っている方がいらっしゃるかもしれません。
逆に、ハンドメイドが趣味だという方や手先が器用な方であれば、梱包作業は楽しめるのではないでしょうか。かわいい梱包材を使ったり、できるだけコンパクトにまとめたりと工夫の余地は色々ありますので、そういう方にはメリットかもしれません。

3つ目は、やり取りがストレスになることがある点です。正直、私にとって本当に辛いデメリットは3つ目だけです。在庫が溜まることや梱包することは3つ目に比べたら、全然大したことではありません。

まず声を大にして言いたいのは、とっても優しい利用者の方もいらっしゃるということです。「やり取りがストレスになることがある」と先に書いてしまいましたが、決してそんなことばかりではありません。丁寧な応対をしてくださる方ともたくさんやり取りさせていただきました。例えば、値下げ交渉のコメントをいただいた方から「今回は別の出品者さんから買うことになったのですみません。また機会があったらよろしくお願いします。(原文から少し変えております)」とご丁寧に言っていただいたことがあります。私がコメントに気づくのが遅れてしまったので、他の出品者さんから買うことになったのだと思います。わざわざコメントしてくださるなんて優しいですよね。
また、商品に「お取引ありがとうございました」とメッセージカードを添えたら、お届け後にコメントで「メッセージありがとうございました」とお礼を言ってくださる方もいらっしゃいました。メッセージカードなんて読んだらすぐ捨てられてしまうものと思っていたので、温かいお心遣いがとっても嬉しかったです。

話を戻します。「やり取りがストレスになることがある」というのは、2種類の意味があります。1つは、コメントを返すことやメッセージの返事をすることが大変であるという、いわば細々とした作業が面倒くさいということです。もう1つは、購入者の方とトラブルにならないよう気をつけたり、トラブルになったときに対応したりするのが大変だということです。
前者はストレスというより手間がかかるという方が近いでしょうか。マメな方なら問題ないでしょうが、私はコメントが来ているのに気づくと「いつ来たんだろう?!」「結構返信待たせているのでは」と慌ててしまうタイプなので、精神的にちょっと負荷がかかるように感じます。コメントはいつ来るか分からないので、定期的に通知が来ていないかチェックしなければなりません。買取ショップに持って行く場合は、そういったやり取りがないので気楽ですよね。
後者は私にとってはストレスに感じます。言葉遣いや言い回しに注意を払ったり、相手のメッセージを読んで感情や意図を読み取ったりするのは正直、辛いところです。相手の顔が見えず、どんな方なのかも分からないのが余計にコミュニケーションを難しくしております。「送料を除くと数十円しか残らないのに、こんなに神経すり減らす必要があるのかな……」と感じることもあったので、言われたことを深く考えすぎる方や相手の顔色が気になってしまう方は向いていないかもしれません。
すぐ売れる商品のみ出品して他は買取ショップに持って行くか、処分するようにした方が負担は少なく、早く手放せるような気がします。

・結論


結論は、「メルカリさんのサービスはデメリットを勘案した上であれば断捨離に有効」とします。
迷っている方はぜひ1度使ってみてくださいませ。ここに書いた内容は、使ってみて初めて気づいたことばかりです。梱包が手間だと思う方もいれば楽しめる方もいるでしょうし、メッセージのやり取りが面倒な方もいれば対面で話すより気楽だという方もいるでしょう。私は「やり取りがストレスになることがある」と書きましたが、納得できないことはきっぱり「違う」と言える方もいらっしゃるでしょうから、そういう方にはストレスにならないと思います。
私はまだまだ初心者なので、今後も色んな方とやり取りさせていただきながら、気持ち良くやり取りする方法を見つけていきたいです。

以上、「メルカリは断捨離に有効か」でした。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。

次の投稿でお会いしましょう!