【高校入試紙面講義】2020年石川県公立入試 大問6

金曜日は公民です。今回は公民で点差がつきやすい経済について話したいと思います。出題頻度の高い需要・供給曲線の話ですが、価格変動についての話をしています。この話は【紙面講義】のほうでも話していますので、是非一読ください。

問題はこちらからダウンロードして使ってください(今回から問題の概略のみとし、図版は取っていることを前提で話させていただきます)。

■問題の概略

問題の概略は、銀行に職場体験に行った時の話を会話形式で話しています。こういう問題は、下線部を主にみるといいでしょう。後半にクレジットカードやデビットカードの話が出てきますが、要はキャッシュレスの支払いが出ています。今ならLINEPayなどのスマホ決済のことがわかればいいでしょう。下線部に関連する問題が出されているため、そこまで気を張らなくてもいいと思います。

■解説

それでは、解説に行きましょう。問題については、こちらでも出していくスタイルは継承しますので、よろしくお願いいたします。

ここから先は

3,733字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

皆様のサポート、よろしくお願いいたします。サポートいただいたものは一般社団法人CAMELの活動費として活用させていただきます。