見出し画像

ポケカ151 カード評価 ピックアップ編

コウキです。前回話した通り、今回はポケモンカード151の
評価を一部ピックアップという形で行います。
151全部紹介するとか正気の沙汰じゃない。
exポケモンは前回紹介したので↓こちらを参照してください。

評価について

S~Dの5段階評価で
S:すごく強い。
A:強い。
B:まあまあ強い。
C:デッキによってはいける。
D:うーん…
ぐらいの雑な評価です。
また、あくまでコウキの個人的な評価なので、「こいつ実は強いじゃん!」
とか言われても「知らんがな」と返しますのでご了承ください。
今回はピックアップなので、みんなC以上です。
でも、紹介してないやつ全部Dとかではないのであしからず。
あと、進化ポケモンは基本的に進化後のみ紹介します。
進化前も魅力あれば紹介するかも。

図鑑番号001~050

バタフリー:B

序盤の虫ポケ。意外と終盤まで持つ

相手の育てた2進化などを山札に戻すことができるので、
嫌がらせとしてはかなり強い。
自分も山札に戻るので、後釜はちゃんと用意すること。

スピアー:C

序盤の虫ポケ。こっちはよくても中盤までか?

確定マヒは強烈ではあるので、専用構築ならワンチャンあるかも。
ただ、現環境下では入れ替え札は結構入ってるので、そこまで強くはない。

オニスズメ、オニドリル:B

ポッポに出番奪われがち

特性のぬけがけしんかの効果で、
後攻1ターン目に好きなカード3枚と考えると、
かがやくイーブイを使っている自分にはかなり魅力的に見えます。
まあ、かがやくイーブイをなら1枚で済みますが。

サンド:C

逆にたねだけ紹介されるパターン

これって具体的に何が対象になるんだ?
ともだちてちょうに・・・ハマナのバックアップと・・・
あとはおむかえちょうちん?シマボシも対象かな?
今後の環境次第では刺さるかも。

ニドクイン、ニドキング:C

きゃーにどきんぐさーん

条件付きとはいえ、エネなし190+毒って結構やばいのでは
使うとなると専用構築が必要になるかなあ。

図鑑番号051~100

ペルシアン:B

サカキの膝元で眠ってそう

サカキのカリスマを連打する必要があるデッキと考えると・・・
アーボックexと相性よさそうかも。手札に戻させてハンデス。
あれ、意外とよさそうだぞ?だれか作って

カイリキー:C

気合いだー!

コイン運次第で何ターンも居座れる・・・かもしれない。
とはいえ、ダメカン乗せや毒にはやられるので過信は禁物

ドードリオ:B

自分は初代の鳥ポケはポッポ→ドードリオでした

個人的にデカヌチャンexデッキに入れたいカード。
ドロー性能はキルリアより悪いですが、1エネで最大280出るので
サブアタッカーとして扱えそう。
ただまあ、いざ出番が来た時にダメカン9個乗っているかというと
まず乗ってないかな。よくて130~160ダメくらい。

イワーク:C

水かけられて即死するイメージ

ちなみに、ポケカ151内で逃げエネ4はこいつのほかに
フシギバナex、ウィンディ、ゴローニャex、ベトベトン、
ベロリンガ、サイドン、ギャラドス、カビゴンと全部で9匹います。
専用構築やっちゃうか!?(やりません)

図鑑番号101~151

マルマイン:B

野生で出てくると捕まえる前に勝手に自爆するやつ

後述するカビゴン×2とたべのこし×4で毎ターン180が狙える。
ドンカラスVあたりを使えば毎ターン320も?
どうやってそれだけグッズを集めるかなど課題は多そうですが
それなりにロマンはありそう。

サワムラー:B

蹴りまーす。逃げまーす。

ディンルーexやマスカーニャexなどダメカンが影響するデッキにすごく役に立つ。殴るだけ殴ってベンチに戻る。
汚いさすがサワムラー。汚い。

スターミー:B

手裏剣かな?

サワムラーと同じくダメカンが影響するデッキに役に立つ。
こいつの場合、仕事を終えたら退場するので使い勝手が良い。

シャワーズ、サンダース、ブースター:B

初代でこれコンプするのは結構きつかった

リバーサルエネルギー対応で、弱点をつければVmaxやexでもワンパンできるので、環境次第でエースになりえます。

カビゴン:B

初代ではわりと伝説と言えなくもない

前述したマルマインと組み合わせるか、もしくは耐久系でどうぐ回収役として使うか・・・
もしくはたべのこしをハイパーボールなどの捨て札候補として活用するのもありでしょうね。意外と汎用性あり。

カイリュー:A

初代では残念さん

いるだけで逃げエネがみんな0になるので、
頻繁に逃げるが必要になるデッキに最優先で入りそうです。
まあ、2進化という問題が付きまといますが・・・

トレーナーズ

スナッチアーム:B

アニポケでニャースが使ってそう

ポケモン限定ですが実質1枚ハンデスのグッズ。
後述するエリカの招待と違いグッズなので
失敗してもダメージは低め。

大きなふうせん:A

すごく、大きいです・・・

2進化限定とはいえ、逃げエネ0化するのは強力。
前述のカイリューといい、逃げエネを消すカードが増えてきましたね。

たべのこし:C

これをバトル中にちまちま食べ続けるのを想像すると笑える

前述したマルマインとカビゴンのコンボ要素としては強いのですが
これ単体としては強さは微妙。
耐久系なら入るかもくらい。

エリカの招待:A

絶対SAR高騰化するやつ

手札版のボスの指令ともいえるカード。
相手のベンチが空いてないといけないし、そもそも手札にたねがいないと意味がないので採用するのは結構ギャンブル。
ただし、成功した時の威力は半端ないのでA評価。
何らかの方法で相手の手札にたねがいるとわかるようになれば凶悪化する。

サカキのカリスマ:S

初代ボスの貫禄

相手の妨害と自分のエネ加速を両方やってしまうエグイカード。
ついでに言えば、どちらも特殊エネルギーでも大丈夫。
相手側のエネ加速手段が多ければ多少かすみますが、それでも自陣のエネ加速は実現するので腐ることがなく強力だと思います。
あ、相手がエネなし系のデッキだと腐るか。
ロストバレットとかきついかな?

マサキの転送:B

関西弁のイメージが強い

いろんなポケモンを使用するデッキなら入ると思う。
ただし、使った後はエリカの招待にお気を付けください。

追記 ピックアップその2書きました! ↓からどうぞ

以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?