見出し画像

【実践結果】デカヌチャンex かがやくイーブイ型

以前紹介した記事のデッキでシティリーグに挑戦してきました。
デッキ記事は↓こちら

ただし、デッキ内容をちょっといじってます。(ボスの指令を1→2、レスキューキャリーを2→1など)
結果は2勝2敗。前回は実質全敗なので、初めてのシティリーグでの勝利を得ました。さて、対戦内容を振り返り、今後のデッキ作成の糧にします。

1戦目 ミュウツーVユニオン 負け

1ターン目にかがやくイーブイが出せたのはよかったが
ヒンバスがすべてサイド落ちしており、そのことを2ターン目に気づいたのが良くなかった。
1ターン目に気づいていれば3ターン目にはミロカロスにできたのに。
そんなわけで、ミロカロスを出す前にナンジャモを食らい
体制が立て直される前にボコボコにされました。
まあ、ミロカロスを早めに出せても負けてただろうけど・・・
あ、そういえばこのバトルはお互いレントラースタートでした。
同志がいるとは思わなんだ。

2戦目 白ルギア 負け

今度はカヌチャンが2枚サイド落ち。さらに運の悪いことにヘビーボールもサイド落ち。そんな状況下で頑張りましたが、ナンジャモを食らい、打点が低くなったところでデカヌチャンexを倒され敗北。

3戦目 アルセウスギラティナ 勝ち

1ターン目に雪道を貼れたおかげか、相手の序盤が少し立ち遅れ気味。
その間にデカヌチャンexを仕上げギラティナを撃破。
その後ミロカロスを倒されますが、非エクのデカヌチャンを2枚用意し、
デカヌチャンexでアルセウスを撃破。
ここでナンジャモを食らい、手札が2枚になりますが、
相手のバトル場にいたのは空を飛ぶピカチュウv(vmaxでない)
ドロー、そざいあつめ、そざいあつめで7枚。
無事190ダメージをたたき出し勝利しました。
対戦後に聞きましたが、空を飛ぶピカチュウvmaxはサイド落ちしてたそうです。運がなかったやね。

4戦目 はくばパルキア 勝ち

相手側が序盤にエネ事故。そのためこちらがさくさくサイドを取っていたが
またもミロカロスを倒され、その後にナンジャモ。
さすがに手札1枚ではと思ったが、引いたカードが運よくボスの指令。
ビーダルを呼び出し、ふんさいプレスで勝利しました。

結果から気づいた事とか改善点を考える

  • すべてのバトルでナンジャモを使われた

  • 1ターン目にかがやくイーブイを使っても2ターン目にナンジャモは使われなかった。

ジャッジマンでなく、ナンジャモをである。
序盤に相手のサイドが多いときにナンジャモを使うのは
リスクを感じてしまうからかもしれません。
まあ、2ターン目に純粋にナンジャモがいなかっただけかもしれませんが、
ジャッジマンの使用比率が減ったのは間違いなく、
技サーチ系が動きやすい環境になったといえるかもしれません。

  • 中盤以降にナンジャモを使用されても勝てた!

3戦目と4戦目ですね。3戦目は非エクのデカヌチャンを2枚出していたこともあり、即時のダメージリカバリができました。
4戦目はもう一つの技、ふんさいプレスが見事役に立ちました。
やはりニャイキングと比べるとある程度の安定性が見れます。

  • イエッサンを使用せざるを得ない場合はかがやくイーブイを積極的に使うべきではない?

4戦目の話ですが、イエッサンスタートになり、相手のかがやくゲッコウガを警戒し、ベンチにズバット、ヒンバス、マナフィ、カヌチャンそしてかがやくイーブイを展開しました。
お分かりと思いますが、カヌチャンを1枚しか展開できず、相手の序盤事故も相まって非エクのデカヌチャンを出せずにいたのでした。
イエッサンを出したときはベンチの余裕を少し考えないといけませんね。

こんなところですかね。デッキはもう少し改造してみます。
最後までご視聴ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?