見出し画像

【デッキ紹介】デカヌチャンex かがやくイーブイ型

こんにちは。コウキです。
デカヌチャンexのデッキを延々と試行錯誤した結果、
ニャイキングの時に作ったやつを流用すればよいという身もふたもない結果になりました。
ちなみに、元のニャイキングレシピはこちら

で、上記をもとにデカヌチャン型にしたのがこちら。

デッキレシピ

デッキコード:k5VkFf-jagPPW-F1ffkv

デッキ概要

手札を増やしてデカヌチャンでワンパンするデッキ。
今回は手札増加要因をかがやくイーブイ、クロバットライン、デカヌチャンと分散させています。

レシピ詳細

ポケモン
カヌチャン-ナカヌチャン-デカヌチャン-デカヌチャンex 4-1-2-3
非エクのデカヌチャンも手札増加要因として入れてます。レントラーなど捨て札候補は困らないはず。
かがやくイーブイ 1
デッキ加速兼手札肥やし要因。基本的には1ターン目後攻にキラキラ集めをして4~5枚稼ぎます。もし相手が次ターンに倒せなければガッツリ稼げます。
ズバット-ゴルバット-クロバット 3-2-2
序盤の手札増加要因兼逃げエネ0要員。序盤はこれを1枚出すだけで回りが良くなります。
イエッサン 1
かがやくイーブイがサイド落ちしたり、うっかり先行取った場合の非常用。
ヒスイのヘビーボールか何かキーカードを引っ張ってくること
ヒンバス-ミロカロス 2-2
ジャッジマンとかナンジャモとかの対策。サイド落ちが怖いので2-2で
マナフィ 1
絶対チオンジェンexを使ったデッキが出てくると思うので、その対策。
レントラー 4
運ゲー要因(ぁ
引けずとも捨て札候補として優秀
グッズ
レベルボール-ネストボール 4-4
かがやくイーブイとか、ズバットとか、ヒンバスとか、カヌチャンとか
とにかく序盤に出したいのが多いので最大採用
ヒスイのヘビーボール 1
非常用。基本的にサイド落ちしたかがやくイーブイを拾い上げる。
レスキューキャリー 2
かがやくイーブイ連打用。連打しないで済みそうなら使わない。
ふしぎなアメ 4
デカヌチャン、デカヌチャンex進化にほぼ必須。クロバット進化には使っちゃダメ
サポート
ヒナツ 2
クラベル 1
ボスの指令 1
大体かがやくイーブイで持ってくる。クラベルは序盤たね少なすぎの時の非常用。基本はヒナツを引っ張り、クロバットラインやデカヌチャンを仕上げる。
スタジアム
頂への雪道 2

パオジアンとかディンルーとかゲノセクトとかとかとかの対策
エネルギー
基本超エネルギー 4
かなりギリギリ。いっそのこと超エネ無視してラッキーエネルギーでもよいかも
ダブルターボエネルギー 3
デカヌチャンのメインアタック用。あまり無駄遣いしないように。
ジェットエネルギー 4
かがやくイーブイやイエッサン用。これがないとヒンバススタートとかで詰む。

デッキの流れ

基本的には後攻を取ります。
初手で何とかかがやくイーブイを出し、レスキューキャリー+αで
回していきましょう。ジャッジマンが2ターン目に来たら泣いてよし。
ナンジャモは6枚引きになるから、なんとかなるはず(ホント?)

改造案

改造案というか、非エクのデカヌチャンを4枚並べればよくね?とか考えてまして、そうなると別個にデカヌチャンexを出す方法を用意しなければいけないのですが・・・。
ベラカスかゾロアークかなあ?もしまとまればそちらも紹介します。

以上。かがやくイーブイ型デカヌチャンデッキの紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?