見出し画像

粗利率90%取れそうな品物であっても、売れなければただの赤字って話。

どうも〜
ブラウニーです!

↓先週の記事はコチラ↓

最初の記事から遡って読みたい物好きな方はこちら↓

今日は粗利率90%取れそうな品物であっても、売れなければただの赤字って話。
について書いていきます。


中古品は売れるのが遅い?


巷では中古品は売れるのが遅い。
と言われているのを見かけますが、
これに関して僕は「遅くない」って思っています。

そもそも売れるのが早いと遅いという基準が何になるのか?
というところではありますが、
一旦ここでは出品して売れるまでの早さということにします。

当然
・検品
・同じ品物を何個も一気に出せない
・清掃が必要
などの労働時間を含めたら
新品よりも遅くなるので、この部分は労働でどうにかカバーできている前提にはなっています。

「いや検品やら清掃で遅くなるじゃん。」
って意見は僕は
「それはただ怠けてるだけでしょ」
で片付けてしまいます。笑

文句言う暇があれば検品や清掃して出品しましょうよ。
って思うので。

じゃあ

粗利率90%取れそうな品物であっても、売れなければ赤字って話。


商品が売れないのには、
色々な理由がありますが、

・販路をamazonだけに頼っている。
・リサーチの基準が間違っていたり甘い

これが僕は大きな理由かと思います。

amazonで販売する際
Keepaというツールを使って売れ行きの予測をするケースが多いと思いますが、中古の販売は新品と違ってコンディションや商品説明などにより売れ行きも左右されるため、リサーチした際に早く売れると思っていても実はそんなに早く売れなかったり、全然売れない。というギャップが生まれてしまっていることがあります。

買取も中古せどりもリサーチの基準は非常に大事で、粗利が取りやすい分特にその品物に対して需要がどのくらいあるか?というリサーチは何よりも大事になります。

目の前に1,000円で売られていて、ネットで調べたら10,000円で出品されている。
やった!爆益だ!と思ったら立ち止まるべし。

それホントに売れるの?

って一歩ゆっくり奥に進んでリサーチしましょう。

どうやって需要のリサーチをするか?


まず、amazonでのみ販売しているとしても、
他の販路で売れているのか?ということをチェックしましょう。

メルカリ、ヤフオク。
であれば、SOLDの履歴や、
落札履歴が見れるので、
どのくらい売れているのか?
どのくらいの相場で売れているのか?
を調査しやすいです。

特に定額出品のメルカリよりもオークション形式で価格が吊り上がるヤフオクが顕著に結果が出やすく、
1出品に対して何人の人が入札に参加しているか?
(競りに参加しているか?)
落札相場の安定性がどうか?
という部分を調査すれば需要の信頼性が測りやすいです。

入札1件で終わっているものだと、
amazonやメルカリと同じくたまたま売れただけであって、
今後もその相場で売れるという信頼性において
少し欠ける部分はありますが、

複数の人が競りに参加して
相場が安定しているものに関しては
一定の需要があると判断しやすいからです。

在庫を早く売るには?


ここまで書いたらなんとなくイメージがつくと思いますが、
僕のところではヤフオクの1円スタートはかなり活用しています。
amazonやメルカリは定額で出品をして売れるのを待つ。
という仕組みですが、

ヤフオクであれば来週の日曜に強制的に売りますので、欲しい人は競りに参加してね。

という仕組みなので、確実に日曜日に売り切ることができ、なおかつ前章で書いた通り入札が複数あり相場が安定している品物であれば1円スタートしたとしてもその相場まで競り上がるため、狙った相場で強制的にその日までに売り切ることができるからです。

買取で査定する際もこのヤフオクのリサーチを参考に査定して行っています。

仕入れ値さえ低ければ大事故は防げる


正直今回の記事は極端な例で
90%粗利率があっても売れなければ〜赤字。
という話にしましたが、
実際のところだと
粗利幅があれば値下げ戦略もしやすいので、
1,000円仕入れ10,000円販売で売れなかったとしても、
9,000円だったら売れるかもしれないし、
2,000円まで下げたとしても
利益は多少出るんですよね。

また値下げ戦略じゃなくても
粗利があることで
広告に予算を使ってみたりしてもいいし、
いずれ売れる見込みがあるのである前提で
資金やスペースに余裕があれば
高めでしばらく抱えてもいいと思いますし

売れてない原因が付属品が足りない。
ってケースもあると思いますが、
粗利があるから付属品を別途揃えてみる。
ってことも可能だったりします。

こんな感じで
粗利があるとあらゆる
戦略を取りやすいんですよね。

もちろん売れなきゃ赤字なので、
しっかりとしたリサーチが
必要なのは変わらないですが、
粗利さえ取れていれば
大事故は免れる可能性がある。
ということです。

むしろ買取だと
無料引取することも多いので、
そうなったらもう極端な話
売れなくても気にならないんですよね。笑

おわりに


中古品に関して利益率は高いけど売れるのが遅い。
というイメージが先行していますが、
このnoteに書かれている考え方で実践すれば、

利益率は高いけど売れなきゃ赤字。
在庫抱えすぎて資金がショート。

みたいなことは起きにくくなります。
もしここに書かれていることを実践してみても
赤字になってしまったり
在庫を抱えすぎてしまった場合は
序章でお話しさせてもらった
出品などが遅い。とか、
出品の方法を間違ってるなど、
別の部分のやり方が間違っていると思うので、
実践して反省して。
を繰り返して改善していきましょう。

下記の僕の2つのnoteを参考にしてもらうと良いかもしれません。

今週は以上になります。
また来週も楽しみにしていてくださいね!

↓ 次の記事はこちら ↓

<PR>
せどりのLINE講座を作っています!
もしよければご登録くださいませ。
(めちゃくちゃ配信が来るし、
 セールスもあるので、
 超読みたい人以外は
 登録しないほうがいいです。)
↓ ↓ ↓ ↓

LINE内で教材などのセールスや紹介があるので、不要な方は登録しないでください。
メルマガは講座というよりは不定期で配信するものになります。
LINEに登録しなくてもこちらのnoteを読めば中古ゲームせどりは始められます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?