マガジンのカバー画像

マンホール探訪記

51
ときには立ち止まり、足元を見つめる。
運営しているクリエイター

2015年10月の記事一覧

千葉県旭市のマンホール

千葉県旭市のマンホール

 旭市のマンホールは、なんのひねりもなく、太平洋に上る朝日。

 手前には、市の木であるクロマツが配置されている。

 左端にある小さな灯台は飯岡灯台であろうか。

 旧飯岡町には、飯岡灯台のマンホールもある。

千葉県長生村のマンホール

千葉県長生村のマンホール

 鶴は千年亀は万年。
 しかし、身も蓋もないことを言ってしまえば、鶴の寿命は大体30年で、亀は30年から50年ほどなのだそうだ。大型の亀はもう少し頑張って250年生きる種類もあるらしい。
 それでも、野生動物としてはとても長生きなので、昔から、鶴と亀は長寿の象徴となっている。

 長生村のマンホールは、長生きにかけて、鶴と亀のデザインになっている。

千葉県木更津市のマンホール

千葉県木更津市のマンホール

〽しょ しょ しょうじょうじ
 しょうじょうじのにわは
 つ つ つきよだ
 みんなでて こいこいこい
 おいらのともだちゃ
 ぽんぽこぽんのぽん

 童謡『證誠寺の狸囃子』は、千葉県木更津市にある、證誠寺に伝わる狸囃子伝説から着想を得て作られた唄である。

 A long time ago.
 ある晩の日、證誠寺の庭で、たくさんの狸たちが腹をたたきながら踊っていた。騒ぎに気づいた寺の和尚さんは、

もっとみる
千葉県銚子市のマンホール

千葉県銚子市のマンホール



中央には犬吠埼灯台とカモメ。

大漁節で唄われている、イワシと波で周囲を縁どり。

これは市内の幹線道路にあるカラー蓋。

消火栓。