#13 AIが人間の落書き線を補正する時代?〜画像認識技術の発展〜【情報リテラシー論】

画像検索革命

Pinterestは、Etsy、Google画像検索、FlickrからPinされているズームイン検索による画像認識機能が画期的な写真共有サービスのことです。
サイト版、アプリ版両方あります!

また、検索方法の一つであるPinterestレンズとはスマホで撮った写真をそのまま画像検索できる機能です。
撮影した写真をAIが識別し、似た画像や、その画像が載せられたサイトが簡単に調べられます!

また、Google画像検索の「Googleレンズ」の登場により、類似検索が可能になりました。
なおPinterestとGoogleの画像検索、Instagramのハッシュタグ検索では
検索結果が異なります。これは、各SNSで優先する要素の違いが関係しているようです。
Pinterestはホームページに載せられた画像の中からバズった順
Googleはホームページに載せられた画像の中から代表的なもの、
Instagramはリアルタイムで話題になっているもの
がそれぞれ順番で提案されます。

より正確に時勢にあった画像を得るには、私たちユーザがそれぞれの特色を知って使い分ける必要がありますね。


AI +人間のタッグ!進化する創作活動

近年、AIがイラストを読み込んで数秒でカラー化してくれるサービスが話題になるなど、
画像認識技術が創作活動に大きく影響を与えている話を耳にすることが多くなりました。

マウスで描いたような落書きをGoogleの人工知能(AI)が特徴を汲み取って補正するAutoDrawに、
AIの手助けで漫画キャラクターが描けるGoogleのGiga Mangaなど。

また、AIなら素材もらくらく手に入れられるようです!

AIが写真から人物を切り抜き無料で透過画像にするremove.bg
画像を指でなぞって選択すると消える、Webブラウザで使えるCleanup.pictures

他にも、
altタグをHTMLで入れなくても画像に書かれた文字をテキストとして認識
LINEに書類の画像を送るとAIが3秒で文字起こししてくれる「文字起こし ばりぐっどくん」などなど、

画像認識技術の発展はまだまだ可能性がたくさんありそうですね!
しかし、危惧すべき点もあります。
それは、人のオリジナリティがどんどんなくなっていくのではないかということ。
AIの補正によって人が描くイラストの絵柄が似通ったものになっては、創作の醍醐味も薄れてしまいますよね。

とはいえ、賢く使えばとっても便利な画像認識技術。
人物を切り抜いて透過素材にしてくれるサービスあたりから手を出してみようかな。

━━━━━━━━━━━━━━━
情報リテラシー論 担当教員
イーンスパイア株式会社代表取締役
ネットビジネス・アナリスト横田秀珠 
https://yokotashurin.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?