見出し画像

お子様ランチはいつでも食べたいです。

先日所用で日本橋の方へ行き、お子様ランチを食べてきました。
日本橋三越本店、7階特別食堂の。
大人も食べていいやつである!

好き!正式にはこちらでは「お子さまランチプレート」と言います。コーンスープついてます。
ちょいレトロなメニュー。見本とまったく同じ料理が出てくる素晴らしさ!偽りなし。

百貨店の大食堂が好きだ!
もはや記憶もおぼろな幼少の頃、親に連れられて来たのが最初でしょう。
和、洋、中、デザートと代表的なメニューがなんでもそろっていて、まーワンダーランドだ…。お寿司もあるよ!
何を食べるか迷いに迷い、結局親が適当に勧めてくるお子様ランチに着地
していたのは子供時代の話で、いまはむしろお子様ランチ一択です。
自分のお金で食べるお子様ランチは、なんか違うって思うけど、いまさら親に食べさせてもらう訳にもいかないのでそこはしょうがない。

日本橋三越(重要文化財です。)の特別食堂は、運営や座席数が変わったりしましたが、現在も存在し(尊い)「特別食堂 日本橋」という名前で本館7階の奥の方にあります。204席、個室もあります。東京會舘が料理を提供しています。
ドレスコードは特になし。
でも、ラベンダー色のテーブルクロスや、テーブルに飾られた一輪挿しのカーネーションや、上品な接客に当たると、こちらも少し背筋が伸びる気持ちになります。
ちょっと天井が低いのも、昭和っぽくていいんです。

東京會舘の名物デザート、マロンシャンテリーもここで。もちろん。好きだ。乳脂肪ばんざい。

百貨店…デパートの大食堂は、ちょっと生意気な大人になった頃、つまらないものに見えるようになりました。
街には美味しいレストランがいっぱいあるし、多分色あせたんでしょう。
そこからまた、年取った大人になってきたいま、子供時代の宝物みたいにまぶしく見えます。
いつまでも同じ形で存在するものではないということを、心から、若さと引き換えに思い知ったんだと思う。
変わらないものなんてないんだよなあ。

つまり、いま、大食堂やお子様ランチは好きだし、チャンスを狙っていつだって行きたいということなのですよ。ははは!

サポートありがとうございます。 スタバでコーヒーブレイクさせていただきます。 あともし買えたらチーザ買います。