見出し画像

【短期インターン】1日目の活動報告:松井瑠名さんによるレポ

この記事は、新潟家守舎インターンシップシーズン6(短期)にきてくれている、新潟工科大新4年生の松井瑠名さんによるレポート記事です!!ぜひ、インターン生からみたリアルな活動の様子をどうぞー

こうだいより

【新潟家守舎 短期インターン2024】1日目の活動報告

わたしの自己紹介


はじめまして!新潟工科大学工学部建築コース3年 松井瑠名と申します。


大学の学園祭の時の写真実行委員長をしました!

出身は新潟県新潟市、大学は柏崎市、就職は県内(なんなら新潟市内)で考えている。新潟大好きマンと覚えてください😂←


三条(粟生津)に行った時の写真。三条って良い建築がいっぱい!

さて、大学では樋口教授の都市計画研究室に所属しています!
その名の通り、都市計画を専門にしている研究室で、今までの考え方が通用しない都市が今後どうあるべきかを考えて、課題を解決していきます。

まだまだ卒業論文の内容について決まりきってはいませんが、「新潟県内で発生した大規模火災」について研究する予定です😁お楽しみに笑

私が新潟家守舎インターンになぜ参加したかというと、
新潟が大好きで将来的には新潟市のまちづくりに参加したいと思っていました。
でも何から手をつけたらいいか分からない、、、、そこで先輩に相談したところ
過去に家守舎インターンに参加していた三宅さんや他の先輩から『新潟市でまちづくりの活動を積極的に行っている絋大さんっていう面白い人がいるよ』と紹介していただいたところが起源でした!
紘大さんを調べたら……ホームページクセつよ!この人おもしろ!笑

そこから8banに参加、新潟家守舎インターンに参加させてもらいました。
実際お会いすると思った通りめちゃくちゃ面白い笑

では早速インターンの振り返りをしたいと思います。

インターンのスケジュール

3/13(水)
9:15 紘大さんと大島のデイリーで合流🌤
県営早通南団地の空き住宅など利活用検討会議スタート!
10:00- 現地見学をしながら現状の課題整理
12:00- 会議にいらっしゃった皆さんと昼食(豪華なお弁当をいただきました!😀)
12:30- 活用方法のアイディア出し
-14:00 最後までさまざまな意見が出されました!
14:00- WorkWith 本町に移動
14:50- 各自作業&交流会の準備
17:00- インターン生の皆さんと交流会

インターンの写真たち


県営早通南団地に到着


部屋の中の状態です。普通に広くて住みやすそうじゃない?


住宅の写真を撮る私。写真って撮るの難しい!


いろんなタイプの住戸を見学


Workwith本町に戻り、まとめの作業しました。noteって難しい!


最後の交流会。年齢も学校も出身地も違うけど話していて楽しい!
またいつかお会いしたいです。


まとめ

空き家の利活用が重要視されている中で実際に形にしていくところを直接見たことがなかったので、会議に参加できたことが貴重で勉強になりました。
なかなか普通に過ごしていたら関わらない方々と関わりながら現地見学をし、利活用についての議論を聞き、名刺を沢山いただいて、充実した1日になりました。(いつかお会いできれば自分の名刺もお渡ししたい…!!)

1日目のインターンを通して提案力やコミュニケーション能力、普段から新しいことをキャッチする情報収集力が必要であると感じました。
普段から色々なメディアに目を通したり、色々な人とお話をしたり、普段の何気ない行動が大事であるなと改めて感じる1日でした。

今回は自己紹介を含めながらインターン1日目についてnoteにまとめました。4月にまたインターンがあるので、そこでの活動もnoteにまとめます。お待ちください笑


瑠名さん、noteにインターンのまとめ書いてくれてありがとう!!
県営早通南団地の空き家住戸など利活用会議という、偶然にもめちゃいいテーマの会議に参加できてラッキーでしたね!次回の4月のインターンもお楽しみに!!




最後までお読みいただきありがとうございました☻私のnoteはすべて無料です。サポートも嬉しいですが「スキ」ボタンがとても励みになります!