見出し画像

CX キャンバトランスフォーメーション#25

この夏のやりたい事リストの一つ。脱Office。Macbook Air M1を最大限に生かすため。どこでも教材研究を進められるため。

パワポで作ったものを一から作っていたら大変なだけ。働き方改革にならなければ本末転倒、課題解決授業のシステム、指導と評価一体化ができる構築などなど色々構想を練っていた結果、このお盆明けまで理科スライドが進んでいなかったが、ようやく軌道に乗れた。

パワポをそのままcanvaは崩れる。pdfで入れることでマシに。

これまでのスタイルを大きく変えると生徒への混乱の元。
こちらの負担感も増えるということで、基本はこれまでのスタイル。でもパワポをcanvaに流し込むだけでは型が崩れぐちゃぐちゃに。
そこでpdfで入れてみると、パワポよりはマシな形で取り込むことに成功。あとはパワポのようにテンプレ化調整をする事で・・・・

完成!

この問題の壁にぶつかってずっとスライドが作って来れなかったが、型が完成すれば、あとは毎時の授業に当てはめるだけ。ここから一気に理科スライドの作成が進みそう。

思い描いていた脱Office。Macbook air M1でスライド作成へ

ここから10月までの授業スライドを一気に作ろうと思う。Macで。Macならばどこでも作業ができる。アツい書斎じゃなくても良い。Mac片手に外出先でもできるか。どうせ教材を作るならワクワクと共に。
そんな楽しみを見出しながら、残りの夏休みを過ごしていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?