見出し画像

夏休み2週目 #30

夏休み2/6週目。この週も1日しか出勤していない。出張したり夏休多めの週。
毎日やりたいことリストや目標の積み上げを行なっているため、日々充実感。



8,9日目

会議の運営や研究報告が気になっていた。
現実逃避にゲームへ逃げる。久々に堕落した土日を過ごした。

10,11日目 

家族タイム。旅行に出かけた。

12日目

日直。旅行疲れが出ていた。

13日目

理科実践について協議した日。会議運営にモヤモヤ。旅行疲れからか準備が整っていなかったかうまくいかなかったように感じる。

14日目

地区の研究発表会。協議が深まらない。発表内容に目新しさもなし。学習評価の認識、畑や意識が違いすぎる。モヤモヤ。研究報告会、一名は借り出されるシステムにモヤモヤ。モチベが違う。主体性を感じられない。

あのつまらない研修を受けていた周りに人は何を考えていたのだろうか。
その場をとりあえず過ごす感、年次研だから参加感が強かった。

研修を受けるのと、会議を主催するのではまるで違う。
受けてる身としては偉そうなことを考えているが、じゃあ自分ができるのかというと大したことはできない。謙虚な姿勢で受講しつつ、大した事のない自分の実践の中で何かヒントに繋げられることを発信していければと思う。

自分たちでお金を出してでも選択して受講する研修とでは内容の充実度がまるで違う。ここに今の研究報告会としてのシステムに問題があると思う。
ただ多忙なだけの中身のない研究。(稀に当たりの研究部会もある)
これもご縁と運かな。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?