マガジンのカバー画像

教育実践

27
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

定時に帰るためのアクションプラン #14

18時間/月。職場の勤務時間記録システムでは勤務時間外のカウントをするため朝の時間も含まれています。朝はだいたい30分前に通勤するため、実質9時間くらい。 定時に帰るために具体的にどんなことをやっているだろう?①勤務時間を記録した 学校で導入された公務支援システムによる出勤退勤ボタン。バカにできない。自分が目標設定していれば、数値化、見える化はとても重要。例えば今年は自分、残業を100時間以内に収めるつもりです。そのためには週2時間以内。17時10分には学校を出る前提で

残業時間は確実に減っている #7

2022年・2023年の残業時間 教職員の働き方が問題になっていますが、勤務時間の記録、所見など仕事内容の見直し、Googleワークスペースの導入など自治体や校長会の努力のおかげもあり確実に残業時間は短くなっています。 新人の頃は21時退勤、土日出勤が当たり前でしたが子どもが産まれてから、働き方を考えるようになり、2020年頃からは記録をしたり、定時に退勤できるように呟いたり、隙間時間を有効的に使えるように朝やるべきことをリストアップするようになりました。 2021年は2