五月人形はいつから飾るの?
こんにちもも。工房MOMO主宰の矢作(やさく)です。
いつか禅問答のように言葉が、すっと出てくるように勉強、修業します。
幸せなご夫婦の間に男の子が生まれて、『端午の節句』は初めてお祝いするお節句です。先にお話ししたように小さな可愛い赤ちゃんですが、家の中でお祝いできますので、ぜひ五月人形を飾り、お子様の誕生を祝い、健やかな成長を願ってお祝いしてください。
私のこれは、完全な私感ですが、赤ちゃんが生まれたばかりって忙しい時ですし、お子様やママさんの体調が優れない時には、無理に行わなくてもいいように、大丈夫だと思います。その場合は、無理せず翌年以降に必ずしましょう。
さて、五月人形の飾り付けはいつからするのか、地域や風習によっても異なりますが、春分の日、春のお彼岸以降が、ベターとされていますし、一般的だとお伝えしています。遅くとも4月中旬頃までには飾ってください。
また、五月人形はいつから飾らなければいけないという決まりはありませんので、あくまで目安ですね。なぜか、私もよくわかりませんが、大安吉日などのお日柄の良い日に飾らなくても大丈夫だと言われています。うちでも時間があるときに(思い立った時に)、息子の兜飾りをさっと飾りつけしています。
よくゴールデンウィーク間近に飾られる五月人形の「一夜飾り」については、お正月の時の「一夜飾り」は縁起が悪いといわれていることとごっちゃになってしまったのではないかと思います。縁起が悪いといわれるのは、「急ごしらえは神様に失礼」だからと言われています。
このようにそれぞれの地域や家庭で、習慣や伝統が異なるので、それぞれのスタイルに合った形で飾られるのが、スマートだと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?