見出し画像

#806 難しい意識づけ

勉強をここまでやって。と目印をつけて
ここまでやった。と
勉強が終わったら、
ゲームやお気に入りのYouTubeを見る。
最近、ここまでできた。と言って
確認すると、どうやら終わっていない。
ゲームやお気に入りを見る時間も何時間まで
時間も測ってね。と言っているが
どうやら、その時間を超えている。
おかしい。どういうことだ?
と確認すると
時間はオーバーしていない。
よくよく聞くと、時間の測定を
止めてしまっているようだ。
ここまでね。と言われたところまで。
もっと先まで行ってほしい。
これをやった?と言われたらやる。
いちいち言われないでほしい。
時間があれば、ゲームに意識が向いてしまう。
そうだよな。勉強おもしろくないよな。
ゲームは楽しいよな。
目標がある。
こうしたい。こうなりたい。がある。
今の自分とギャップがある。
そのためは、この勉強を毎日しないと
そのギャップが埋まらない。
いやだ。辛い。で頭が埋めつくされる。
それを、「私はどこまでできるのか?」に
発想を変えるには、
自分でやるんだ。という意識

教訓
誰かに言われずに、自分でやる


よろしければサポートお願いします