マガジンのカバー画像

つれづれw 気

1,211
感じたこと、大事にしたいことを書き込んでいきます。ご意見賜れば最高です。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

#207 そのまま

#207 そのまま

前作ったソースコードを
そのまま使う。

そう言い聞かせつつ
前のソースコードが
使えるか、使えないかを考え
見にくければ、名称を変え
今はどう繋げようかと考えている。

流用するメリットもあるが
デメリットもある。

流用するからには、
そのソースコードを
理解していることが望ましい。

不具合が起こった時に
どのあたりで発生しているか
見当もつかない。

理解できなければ
理解できるように変え

もっとみる
#206 返答

#206 返答

メールしても、
返答が来ない人がいる。

返したくても
どう返して良いか
わからないのかもしれない。

私はあまりメールが来ないので
来たらすぐに対応することにしている。
返したら、返すことを忘れられる。
その人の仕事を止めたくない
というのもある。

分からない時に
わかるまで話をする人と
放置する人がいる。

放置して、3回ぐらい
言われたらやる。
言われなければ
本当に必要な仕事ではない。

もっとみる
#205 心得

#205 心得

ソースコードを読む心得
開始する条件を満たすかの判定
条件を満たしたら、決められた動作を実行
終わる条件を満たしたら終了
この3つを探すこと。

すぐに分かればよいが
マトリョーシカのように、細分化されすぎて
核心のコードに辿り着かない。
フラグだけたてて、どっかに行ってしまう。
違う機能が混じり合っていたりする。

資料が残されているが
よく読み込むと、なぜこうしたか
よくわからない

資料があ

もっとみる
#204 整理

#204 整理

ソースコードを
いきなり作り始めても
動くくらいの小さな量なら
いきなりやった方が良い

大きくなりそうなら
一度整理してから、
作り始めた方が良い。

整理とは何をするか
何があったら
コーディングできるのだろう?
これがあったら
コーディングできると
思えるまで分ける。

どんな機能があるか
どんな使い勝手がよいか
どんな生産をするか
それぞれの観点で、塊に分ける
具体的にしていく。

分けた

もっとみる
#203 こもる

#203 こもる

高校時代、
周りと合わず
周りと話すこともなく
あまり学校に行きたくもなかったが
なんとなく行き続けた。

外にはいっているがこもっている。
気力がなくなれば
外にも行かずに
こもってもおかしくない。

たまたまこもらずに、
今までを過ごせただけ。
辛ければ休む

それでも、
誰かと繋がれていて
いつでも、
また勉強を再開できたり
仕事を再開したり

また、
休んで、
違うものを吸収したり
いろん

もっとみる
#202 粋

#202 粋

粋とは?
気質、身なりがサッパリしている
色気がある。
人を惹きつける魅力がある

人の一挙手一投足にケチをつけ
何もしないで、
未来志向を叫び
誠意を要求する輩は
粋ではありません。

痩せ我慢
宵越しの金はもたない。
粋というのは
何かこだわりをもって
すぐに辛いと言わず
てやんでい。やったるぜ
と意気込むイメージがある。

こだわりを持ち続けていく
我慢。これぞお家芸
大切にしていきたい。

もっとみる
#201 いろんな

#201 いろんな

オリンピックが始まる。

争いもなく
スポーツができて
メダルが狙える環境は
安定した生活ができて
文化を楽しむ余裕があるからこそ
できること。

入場行進を見て
ここで歩いているだけでも
凄いことだ。

無観客だったり
難しいことも多いが
感染が広がることなく
楽しく観戦できたらいいな。

教訓
沢山の国、地域があるんだな。

#200 最近どう?

#200 最近どう?

最近どう?
と聞かれた時に
自分の関心事を言う人
どう?って何が聞きたいの?と言う人
人それぞれです。

私はどう?と聞かれると
関心事を話すことにしています。

関心事は、
気になっている事
好きな事
大事にしている事

仕事では
動かないソフトが
何で動かないか
を考えてばかり

好きな事は
文章を読んだり、書いたりすること

書き続けたいとは思いますが、
ネタがなかなか思い浮かばない

何が

もっとみる
#199 腹を括る

#199 腹を括る

やっていると、
やめたくなる瞬間が
何度もある。

やめることもできる。
いつでもやめられる。
と思って、続けてみる。

腹を括って、
ひたすら続ける。
すると、いつかは終わりを迎える

意図とは違うかもしれないが
終わる瞬間がやってくる。
そして、次に向かう。

水も一滴一滴打っていれば
岩が砕けることもある。

初志貫徹
臨機応変
どちらにしても
虚仮の一念

教訓
パッパとつまみ食いする手も

もっとみる
#198 変える

#198 変える

人の作ったソースコードと
今日も睨めっこ

どう動いているかを
いつもいつも分析して
図にまとめる。

こう変えたいなと思っても
なかなか治しにくい

では、こうしたら?
のよい腹落ちする案が
なかなか見つからない。

いろいろ整理して、
いろいろ考えて
あっ、こうやったらできる。
と落ちてくるまで神待ち。

こうやったらできる。
がスパンと見えると
後はパッパと作って試す。

これでやっと動く。

もっとみる
#197 見辛い

#197 見辛い

何をしようと
しているのかが
分からないソースコード

何度見ても
分かりにくいので、治してみる。

治したところで
ベースとなる
ソースコードは変わっていないので
ゾンビのようによみがえる。
毎回悩む羽目になる。

人が作ったソースコードとは
これほど見づらいものなのか?

大した資料もなく
ソースコードと
にらめっこして
治し方を考える日々

かと思えば、
私が作ったものは
思いっきり変えられ

もっとみる
#196 指示

#196 指示

指示する人、作業する人
指示しかしない人
指示を受けて黙々とやる人
いろんな人がいる。

みんなでやれば早い
とばかりに、人をかき集める
分担して負荷を分散する。

助けることは良いことだが
追い詰められることで
覚醒する場合もある。

自分の割り当てを減らす。
のも一つの方法
自分でやりきってやる
という気概もたまには必要

みんながみんなそれなりの量を
一生懸命こなしてやっているわけでも
ない

もっとみる
#195 自分の言葉で

#195 自分の言葉で

何かを聞いて、
そのまま人に伝えるなら
伝言板になってしまうので
自分の言葉で、
自分の理解で
話すようにしている。

自分が感じたことを
伝えるには、
言葉にする必要があり
言葉にすると、
おかしいところ
考えが足りないところがわかる。

人に説明すると
自分で自分に指摘するようになる。

一つ一つの言葉の意味を考えて
違う論点が混ざっていないか確認して
少しずつ作り上げていく。
使う機会はない

もっとみる
#194 天命を知る

#194 天命を知る

欲張って動けていた世代から
欲張っても虚しさが抜けない世代へ

次世代に伝えていくことより
自分で作りたい気持ちが強い。

何が変わったわけでは無いが
何かしらの心境の変化はある。

自分でハマり、
自分で試行錯誤して
自分なりの型を持った身は
人に教わるより
自分でなんとかしたい人であり
自分ができる量で
おさまってしまう人でもある。
「俺が俺が」から
力を一つに合わせて
もっと大きなものを

もっとみる