見出し画像

国際系大学出願に必要な学力テスト

上智大学国際教養学部および今年から新設のSophia Program for Sustainable Futures (SPSF)では書類審査のみの入試があります。

書類審査には、英語のTOEFLまたはIElTSのスコア以外にSATやACTなどアメリカのstandardized testのスコアが必要です。

SATとは

SATとは、Scholastic Assessment Testの略。アメリカの非営利法人「College Board」が主催する、アメリカの大学進学希望者を対象とした標準学力テストです。「SAT Reasoning Test」と「SAT Subject Tests」の2種類があります。

上智の場合は、Reasoning Test (1600点満点)でOKです。オプションのエッセイは不要です。大学から合格最低ラインは公表されていませんが、ネットで検索すると1400点あれば合格ラインクリアできるようです。

日本でも受験できますが、早めに申し込みしないと不便なところで受験する羽目になります。

うちの息子は、来月群馬県太田市で受験予定です。朝早いので前泊ですね😰3月は都内だったのですが。1400点早く到達して欲しい!

ACTとは

ACTとは、American College Testの略。アメリカの大学進学希望者を対象に行われる共通学力テストで、アメリカ中部の大学を中心に適性試験として採用されています。

こちらは、30点あれば合格ラインのようです。

SAT参考書

Amazonで検索すれば、SATの準備用参考書沢山出てきます。メルカリでも売っていました。

比較的準備はしやすいかと思います。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?