見出し画像

自己(中心的)表現になっていませんか?

自分の思ったことを相手に伝える“自己表現”は素晴らしいことです。
コミュニケーションの手段として、会話、文章という方法で普通に何気なく普段から使われています。
今、僕も文章として発信し、”自己表現”しています。
僕が思っていることを、このように文章として”表現”する、

何を当たり前のことを、と思いませんか?
でも、案外当たり前の事ほど、実は気づかないことって多いんですよね。

では、まずは、”自己表現”とは何?から説明しますね。

”自己表現”は、アサーティブともいわれていて、アサーティブ権という権利としても認められているんです。

どんな権利かというと、

”人間が人間として生まれながらに持っている社会的権利”という人権と同等の権利なんですよね。


なんか、人権と同等って知ると、すごく格が上がった気がしませんか?
権利だと知ると、使いたくなりませんか?
ちなみに僕は権利は全て使いたい派ですね。
義務はできるなら放棄したいですけど・・・。

もし、そう思ったなら、是非とも使ってみましょう。

では、どのように使っていけばいいんでしょうか?


簡単に述べると、正しい”自己表現”は、

”自分の思った事を優先し、相手にも配慮する”

となります。


そうなんです、まず大事なのは、

自分の思った事を表現するのが、まずは一番初め、なんです。

それを怠るから、コミュニケーションにおけるトラブル(ストレス)が発生する一因になっちゃうんです。

相手に勝手に気を使い、言いたいことを言わないと、いずれ言っても無駄だと自分に言い聞かせるようになってしまいます。
言わないと決めたのは自分なのに、です。
勝手ですよね、人って。
まあ、僕も身に覚えありますが・・・。

そしていずれ、妬み、ひがみ等の感情を相手に勝手に持ってしまいます。
相手にとってはたまったもんじゃないですよね。素直に言う事聞いてくれる人だなあって思っていたら、勝手に嫌われてたなんて分かるわけないですよね。
いやいや、言えよ、とツッコミたくなりますよね。
僕はツッコミますね、ちなみに・・・。

「口はなんであるの・・・」なんて感じで話したこと、あります・・・。
いや、そんな気分だったんです、その時は・・・。
今、思うと・・・。


相手の事を考えずに一方的に言いたいことを言うのも、同じことになってしまいます。
相手が言ってることを否定ばかりしていると、話しても無駄だと相手に思われてしまい、相手にされなくなり、いずれ孤立してしまうでしょう。


もちろん権利ですから、使う使わないは本人次第です。
ですから、伝えないって選択もあります。
ただ、その場合、自分で決めた選択ですから、結果は自分で責任を持つ事を忘れないようにしないといけません。


自分の行動に自分で責任を持つ、
自分の言動に自分で責任を持つ、です。


まずは自分の意見を大事にし、それから相手の意見を大事にすると、ホントにちゃんと話はまとまるの?と疑問に思う人もいるかもしれません。


これが、逆にうまくまとまるんですよ。


お互いに我慢していないから、譲れるとこと譲れないとこが本当にハッキリするので、最終的にお互い気持ちよくまとまります。

僕はよく、中間地点とか、落としどころを探る、と言っています。


もちろん、相手に配慮した伝え方も大事です。

ケンカ腰と、柔らかい感じ、どちらがいいです?

僕は余裕がある時は、物腰柔らかく話すよう、気を付けています。

周りの感じ、全然変わってきますよ(笑)。

ですが、余裕なくなると、どうしてもキツい口調になってしまいます。

周りの感じ、全然変わってきますよ(泣)。


自分を大事にし、なおかつ相手も大事にする、
そんな関係がたくさん増えればいいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?