見出し画像

ホーチミンへ向けて#7【ビザの取得】

前回の記事から少し時間が空いてしまいました。
4月に入り、ホーチミンに向けた準備もいよいよ佳境です。

先日、無事にベトナムの家族帯同ビザ(TTビザ)を取得しました。
今回はビザの取得のことについて思い出しながら書いていきたいと思います。

必要な書類を会社に提出

観光の際に必要な電子ビザ(ESTAなど)を除き、ビザを取得するのは今回が3回目でした。
1回目はアメリカの学生ビザ、2回目はオーストラリアのワーホリビザ、そして今回のベトナムの家族帯同ビザです。

前の2回はわたしが個人で取っているビザなので、家族帯同となると、なるほどその書類がいるんだ〜と(国によってと思いますが)新しい経験で面白かったです。

今回は戸籍謄本が必要でした。
以前予防接種に行ったことを記録しましたが、ビザ取得にあたり必ず注射が必要ということではなさそうだったので、わたしが用意する必要な書類としては戸籍謄本くらいだったと思います。

あとの必要な書類は全て会社がサポートしてくれました。それを元にビザを申請するためのレター(招聘状)を発行してくれます。
レターが来たらビザの申請ができるようになります。

今回は家族帯同なので、旦那の会社を通してビザを申請するか、もしくは自分で大使館に行くかの選択ができました。わたしはベトナム大使館がどんな感じなのか気になったのと、経験として自分でやってみたい!と思っていたので、後者の自分で大使館に行く、を選びました。

いざ大使館へ!

代々木にあるベトナム大使館にてビザの申請をしました。

大使館は、以前学生ビザの申請でアメリカ大使館へ、あとは留学説明会か何かでカナダの大使館にも行ったことがあるような?(あれは大使館じゃなかったっけ?)という感じで一応2箇所目か3箇所目でした。
どんな大使館なんだろうー!とわくわくして向かったのですが、住宅街の中にあって、突然あらわれたので少し驚きました。

朝は9:30からだったので、その30分くらい前に大使館に着くような時間を調べて向かいました。
でも新年度だったからか電車が混雑の影響で遅れていて、大使館に着いたのは9:30少し前。着いた頃にはもうたくさんの方が待っていました。
でも間に合ったからOK!

ビザは朝イチで申請したら当日午後にはもらえるよと聞いていたのでそのつもりでしたが、いざ申請したら受け取りはトゥモローアフタヌーンと言われ、がっくし😂(えー!またこっちまで来るのー!?)

わたしの聞き間違いかな?と思って近くにいたお子様を連れている日本人の方に聞いてみたけれど「わたしも明日の午後って言われたよ」とのことで、トゥモローアフタヌーンなのは間違いないよう😂
もしかしたら新年度だったので、混んでいたのかもしれないです。

まあでも他の国に暮らすためにビザを申請するにはそこまで難しい方ではないかなと思い(会社のおかげですが)、また代々木まで来るくらいきっとeasyな方だわ!ということにして大使館を後にしました。

時間としてはとってもスムーズで、9:30開庁で10時にはもう申請も終わり、その時間には代々木公園駅近くのカフェでコーヒーを飲んで一息ついておりました。

ビザの受け取り

言われた通り、トゥモローアフタヌーンにビザを受け取りに行きました。

大使館は午後の14時からで、わたしは13:30頃着いたかな?そのときもうすでに何名か待っていました。

ビザ受け取りの列が自然とできていたのでわたしもそこに並び、ぼーっとしていたらすぐにわたしの番が来て、無事に受け取りを終えました。
このとき一緒に領収書ももらえます。

…ここでわたしは大失敗!😂

ビザが載ったパスポートを受け取ったとき、このパスポートはちゃんとわたしのパスポートかな?中身の名前はわたしの名前であってるかな?と、その確認はしたのですが、もらった領収書はきちんと見ずに大使館を後にしてしまったのです。

そして次の日の午後、ふと領収書を見たら、あれれ?名前が違う〜!(どちら様?の名前😂)
急いで大使館に電話をかけてみましたが、残念ながらすでに大使館が閉まっている時間。
会社のビザ担当者さんに相談をしたら電話より行った方が早いそうなので、次の日また改めて大使館に行くことにしました。

…ということで何度行くねん!という感じですが、領収書の名前が違うと気づいた次の日の午後にもう一度大使館へ。1週間のうち3度目😂

再度ビザ受け取りの窓口にて、この領収書の名前わたしと違うみたいです〜とビザを見せながら職員の方に伝えました。
けっこう時間がかかるんだろうか…と少しドキドキしていましたが、領収書の再発行はスムーズにしてもらえ、14:30には大使館を出れたので助かりました。

いや〜…しかし、確認は必要でしたね!
もう海外生活は始まっている!笑


ビザ受け取りの前に明治神宮へ行きました
ビザ受け取り後、日本橋あたりで桜を見ました(このときはまだ領収書の名前には気づいていない…笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?