見出し画像

怒涛の7月から8月へ

潮目が変わってきた感覚がある。

人材紹介では、テコ入れを色々とやって、今現在でコンサル企業の書類を通過し、面接に進んだ人が8名。うち、お見送りが2名、次1次面接が4名、次最終面接が2名。この人数は昨年7月から人材紹介をスタートして丸1年経過している中で最高の数値。

ま、それまでがかなりしょぼかったというのはあるが(汗)過去1年は、合計で書類通過した人が3名程度とかそんなレベル。本当に書類通過しなかった。そして心が折れて、5ヶ月目〜5ヶ月間ほど、別ビジネスに走り、ほぼゼロ稼働に近かった。

それも含めて、過去1年の合計書類通過3名に対して先月7月1ヶ月で8名書類通過した。潮目が変わったのは、今年の4月から人材紹介ビジネスをテコ入れした中で以下3つの新規戦術を伴う戦略変更を実施した。

  1. 候補者のターゲットを変えたこと

  2. クライアントを増やしたこと(コンサル内最大のクライアントを獲得)

  3. 自身の業務にRPAを導入して効率化したこと(月間40〜60時間削減)

これらの作戦が7月に入って一気に身になってきた。実際、面接調整、面接対策、応募などの作業に追われて、3年ぶりくらいに業務過多みたいな嬉しい状況になったり、テンパったり。(笑)

1名決まれば、売上が200〜300万程度、粗利が70%となる。年内に2名という気持ちだったが、10名くらい行ける気にもなってきた。とはいえ、まだ1名も決まっていないので、どうなるか分からないが、書類すら通過していなかった時代からすれば、大きな進歩だ。

年内10名目指して頑張ろう。10名決まったら、売上2000〜3000万。5名でその半分化。5名はボトム値だな。

と言いながら、本音は、こんなにプロセスとして結果が明らかに見えてきているのに、まだ決定はしていないので、不安感みたいなものは全然変わらない。こうして文章に書くと、サラッとうまくいって、そしてサラッと結果が出そうな雰囲気にも見えるかもしれないが、私の本心は、全くそんな御花畑の方はハッピーモードでなくて、本当に決まるのか?今の候補者全員決まらないことも全然あるしその可能性の方が強いくらい思っておこうとか、早く次の新しい候補者を探さなければ、とか、ソワソワソワソワしている。

この文面は自分の進捗を数値で見える化して、自分にポジティブな見え方として言い聞かせて、前向きになるために書いているようなものだ。(いつものスタイルw)

7月アクション実績(人材紹介)

・スカウト数 3546件
・開封数 862件(開封率24.3%)
・返信数 66件(スカウト vs 返信率 1.86%)
・面談数 30名(返信 vs 面談 45.5%)
・応募数 12名(面談 vs 応募 40%)
・書類通過 8名
・1次面接でお見送り 2名(8/10現在)
・1次面接待ち4名(8/10現在)
・1次面接通過で最終面接待ち 2名(8/10現在)

さて、この中から、内定をとって、内定承諾=成約の候補者が何名出てくるだろうか。
おそらく今月末にはこれら候補者の結果、割と見えてくるのと思う。

8/21は私の42歳の誕生日となるが、誕生日プレゼントで候補者の内定承諾欲しいなぁ〜!笑

ということで人材紹介ビジネスはこんな感じだが、実はもう一つ、パートナーとの新規採用支援サービスを立ち上げて営業していて、3社と商談が進んでおり、内2社はクロージングフェーズに行き、3回目の商談を経てそれぞれ最終提案書を最終見積もりを先週送付完了した。こちらのビジネスは規模が跳ねればかなり大きくできるものなので、その内容も今後、詳細書ける範囲で書いていきたい!

それでは皆さん、良い夏休みを!そして次の投稿は、人材紹介「初成約」を報告できることを祈ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?