こんな夜更けにバナナかよ を観た

どうも。こつこです。

こんな夜更けにバナナかよ 観ました。

当時CMを見るたびに「観たいな〜」と思っていたのに観れなかったので、嬉しいです。


2018年公開。

鹿野靖明(大泉洋):主人公。筋ジストロフィーを患っている。
病院が嫌いで、自らボランティアを集めて自宅で過ごしている。全てのことをボランティアに指示してやらせる。ワガママ。


田中久(三浦春馬):北大の医学生。美咲の彼氏。鹿野のボラに来ている。お人好しタイプ。お金持ち。


安堂美咲(高畑充希):田中くんの彼女。教育大生(と嘘をついている)。田中くんに会いに鹿野の家に行ったらボラと間違われ、田中くんに頼まれてボラを続ける。強い。


泣かせたるぞ〜!と肩ぶん回してる映画じゃなく、でも気づいたら泣いてる、みたいないい映画でした。

実話だからこそ、こういう映画になるのかな。


最初は、鹿野が本当にワガママでとってもムカつくんだけど、

「俺は一日一日が勝負なんだ」

「思ってることを他人に伝えるのは相当の熱量が必要だし疲れるけど、向き合わないと本当の意味で人生を謳歌できないんじゃないかと、改めて考えさせられた」

というセリフたちがすごい心に響く。


やりたいこと、伝えたいことを恐れずに伝える、素直になる、これが出来るのは本当に強くて、見習いたいと思いました。


題材としてはかなり重いし、しかも実話だし、頭からお尻までずっと泣かせるように作ることも出来るのに、鹿野さんというキャラクター、美咲ちゃんというキャラクターが泣かせない、というか全力で笑わせてくれるから、障害者だからってかわいそう、とか、気を使わなきゃ、とかそう思わせないように作られている。

それは現実世界でもそうで、お年寄りだから、子供だから、女だから、男だから、障害者だから、、、って括って扱うことはエゴだし失礼だし、人と人として、対等な関係として過ごしていくことが当たり前になる世の中になってほしいと思いました。もちろん私もそういう風になりたい。

鹿野さんに「助けてもらっている」という感覚が、いい意味で全くないのがよかったなあ 。

美咲ちゃんの「助けてあげている」という感覚が、一緒に過ごしていくうちに無くなって、「助け合っているんだ」となっていくのも、いい。
私もこんな風になりたいな、と思わせる。高畑充希だからこそ、このナチュラルさが引き立っている気がします。
(だからこそ、高畑充希のカホコとかの演技があまり好きではないこともわかった)


観たことない人は一度観た方がいい。観てほしいです。

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?