見出し画像

SDGsって結局多様性を認めることでは。

経済活動とSDGsって両立できるの?

ずっと見ないふりしていた汚部屋。
退職を機に、片付けることを決意しました。
子供たちのおもちゃ他もカオス。
ゴミ袋にぜーんぶまとめ、必要なものと不要なものを分けてもらいました。
で、冒頭のセリフです。
これ、仮面ライダーシリーズや戦隊もののおもちゃを
捨てるために分解したときに感じたもの。
ベルトを分解しようとしたら、とってもとってもネジが出てくる。
変身するのに必要な10センチくらいのアイテムでも、ネジやらなにやら不燃ごみが10個以上。
そのうえ、音の出るおもちゃ。
分解したけど全然燃やせるごみないじゃん!
あまりの潔い姿?に、感動すらしたものです。

逆に何も気にせず捨てられるおもちゃってなんなのさ。

振り返ってみるとありました。
積木です。
そりゃそうだ、木だもん。
レゴですら車輪がついていたら分解不可能だもん。
積木最高。コマ最高。
捨てやすいもの≒環境に負荷を与えないものって
結局、古来のおもちゃしかないのではないか。
軽く絶望しましたよね。
子どもが喜ぶからと言って気軽にいろいろ買っちゃダメだったんだ、と。

結局、捨てないこと=買わないこと、がサスティナブルな社会の近道ではないかと。
消費者は買わない。企業は必要以上に作らない。数が出なければ仕入は上がる。
大量消費社会はSDGsの敵。
一点豪華主義で売り出す方がいいのでは、と思いました。
ついこの前までマーケッターとして売りまくる立場にいたくせに、どの口が言うんだか(苦笑)

では、SDGsは個人個人が気を付けるしかない?


もちろん、個人個人が気にすることで環境への負荷は下がっていくでしょう。
だから個々で努力はしていったほうがいいと思います。
でも、最近気づいたんです。
個々人の努力を一瞬にして水泡に帰す存在があるんです。
戦争です。


爆弾を落として失うのは、人命や文化だけではない。

そこに住む動植物、菌まで被害を受けます。
今の技術で原爆や水爆が使われたら、
その土地は広島・長崎以上の被害を受けるのではないでしょうか。
土地は死に瀕し、固有種も絶滅する。
海戦があった場合は魚まで被害を受けます。
爆弾の破片を小魚が飲み込み、その小魚を大きい魚が飲み込む。
最後にその爆弾に使われた要素が私たちの口に入る・・・
プラスチックと、同じ循環が行われますよね。

大切なことは、なんだかんだ言って、
「多様性を認める」ことに尽きる。


個人的な考えですが、経済活動を行いつつ、
それでも持続可能な社会を目指すのであれば
効果的なのは
この世から「戦争」や「紛争」をなくすことなのではないかなと思います。
現時点の国境を維持し、それぞれの民族の多様性を認める。
多様性を認めることはすなわちSDGsに向き合うということにもなるのでは。



#SDGsへの向き合い方


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,828件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?