見出し画像

1. 人の気持ちを尊重する


私は31年少し生きて来て、ちゃんと人に優しくできてきていた気がしていました。
ですが今日、人の気持ちや考えを尊重できていなかったと気付く出来事がありました。

相手がどういう気持ちで話しているのか想像できず、こうであろうと決めつけて、勝手に被害者意識を持って話し、恋人とケンカに至ってしまいました。
恋人とは頻繁にケンカをします。お互いケンカなんてしたくないのに。
ですが今日、決定的に、ケンカの原因が私の思い込みで話してしまうところ、感情をとめられなくなって相手との関係を拗らせていることがわかった出来事がありました。

週末のホワイトデーのこと。
予定を変更して私の街の方に来てもらっていいか聞くと、彼は、

それであれば少し考えたい。

と答えました。
私は、

考える?私の方まで来るなら行きたくないということ?

と深読みし、

どういうこと?

とケンカ腰に。

後々聞くと、ご飯屋さんを予約していたそうで、予定変更するなら考えないと、ということだったそうです。

これを聞いてほんとに、つくづく自分の他人への思いやりや気遣いが足りないこと、
人の考えを尊重していないことに気付きました。

恋人には自分の悪い部分を気づかせてもらい、本当に感謝しています。
そしてもっと恋人を大切にしたい、そのために相手の気持ちを尊重できるような人間になりたいと思いました。

恋人に限らず、友人や家族の気持ちも尊重できる、そんな人間になりたいです。

今月は、人の気持ちを尊重する、そのためにどんなことをすれば良いか、考えて、実行する1ヶ月にしたい。

きっと、できる。
自分を信じる。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?