見出し画像

祈り(12月26日~1月8日)

12月26日(月)
・ベンチャー企業の業務委託をするにあたって簡単な職務経歴を提出してほしいと依頼を受け、以前作った職務経歴書を開いた。その時々に興味がある分野に手を出していたから一貫性がないと思っていたんだけど、「マルチに活動してきた」という受け取ってもらえたようだ。過去の私が積み重ねてきたことが役に立った。自分のあかんところばかり目についていじけてしまうけど、私はもっと自分を褒めても良いのでは。精神衛生上、「健全に自責、適度に他責」のバランスで。

12月27日(火)
・今年の大きな出来事、山之内遼さんのお母様と彦根でお会いしたことをUCCカフェメルカードの記事に追加。


・今年の喫茶店納めは谷町四丁目の「街の灯り」。夏にも寄ったことがあるのだけど、ママさんと会うのははじめて。居抜き前の「珈琲館森元」にも来店したことがあるので、店の雰囲気を残して引き継いでくれたのは嬉しい限り。カレーキャベツとウィンナーが入ったホットドッグが美味しかった。

「街の灯り」のホットドッグ

・9月から通っていた写真教室が終了。最後は今まで撮った写真を持ち寄った合評会だった。恥ずかしいことに今までオートモードしか使っていなかったので、基本的な使い方から学べたのは良かったと思う。来年3月の修了展への参加を決めた。写真のセレクトや見せ方を考えよう。写真展にも行きたいな。

12月28日(水)
・デザイナーとして打ち合わせに参加。年内にPOPのデザインを作るように依頼された。過去に培ってきたスキルを活かせるのは嬉しい。

12月29日(木)
・仕事納めで早く帰宅した夫と協力して大掃除。少しずつやってきたおかげで、短時間で終えられた。
・POPのデザイン提出。

12月30日(金)
・毎年年末にブログで1年の振り返り記事を書いている。2022年は未体験のことに挑戦した1年だった。

・疎かった「くらしとお金」の知識を得るために、FP技能検定に挑戦。3級と2級に合格してFP技能士の資格を得た。
・取材ライターとしてはじめて外部メディアに記事を書いた
・閉店する喫茶店の継承を手伝った
・写真教室に通い始めた

上記4点は目に見える成果として大きな達成感を得られた。

・ブログの総PV数は50万、約30万人のユーザーが訪問してくれた。個人が運営しているサイトにも関わらず、それだけの人が見てくれたことが嬉しい。

12月31日(土)
・webサイトの更新作業を依頼されたものの、知識がある人がいなくててんやわんや。
モヤモヤした気持ちで年を越すのは嫌だな。

・ブログのまとめをup。


1月1日(日)

・明けましておめでとうございます。

2022年の具体的な抱負として挙げた
「noteでの発信を継続していく」「3級FP技能検定合格」はクリア。
ブログ全記事のリライトはできませんでした。

noteの週報は自分の記録として書いているだけですが、読んでもらえることが励みになりました。
自分の感情に寄り添ってそれを吐き出したことで、傷の回復が早まった気がします。

今年の抱負はゆっくり考えます。
あなたにとっても私にとっても幸せで健やかな1年になりますように。

1月2日〜4日
・お正月を満喫。abemaでI-LANDを一気見するなど、エンタメ三昧。

1月5日(木)
・今日から活動開始。ブログ始め。12月に行った「喫茶店の旅 関東編」の続きを更新。

・FP技能検定の勉強も兼ねて去年から国内株の売買をするようになった。つみたてNISA、投資信託、米国株ETFはすでに運用済。優待と配当金目当てではじめたのだけど、株価が気になってやるべきことを先延ばしにしてしまう。刺激はないけど、放ったらかしできる投資信託が合っているようだ。
・夫の誕生日。ケーキ屋は正月休みなので、近所のスーパーでケーキを買う。

1月6日(金)
・夫と私の確定申告をさっさと済ましたもの、配当控除を忘れていた。やり直さなきゃ。FP検定を受けて良かったことは、税金関係の知識が多少ついたこと。医療費控除のやり方とか、知らなかったもんな。休職していた頃に知識があれば、復職を焦らなくて済んだのに。向精神薬のせいか悪夢を見ることが多く、夜中に自分の寝言で飛び起きたことがあったっけ。一人で抱え込んでどんどん痩せていった。当時ipodに入れていたHARCOを聴いて思い出したこと。

1月7日(土)
・今日からモーニングページを書くことにした。「ずっとやりたかったことを、やりなさい」で推奨されている朝のルーティーンで、過去にもやったことがある。2017年にバーチャル駅長に応募したのは「ずっとやりたかったことを、やりなさい」を読んだことがきっかけ。
情報に脳を占領され排水がうまくいっていないので、頭をクリアにする目的でまた書くことを決めた。

1月8日(日)
・夫の誕生日祝いにイタリアンレストランでランチ。ランチのあとは、近くの少彦名神社で初詣。帰宅した際の財布の収納場所として、開運袋守を購入。早速財布を入れて引き出しに入れたら、メルカリに出品していたCDが2枚も売れた。金運アップの効果が早速出たのかな。
・3月に参加する写真教室修了展に展示予定の写真をセレクト。コンセプトなどを写真教室のオーナーに相談予定。なるべく多くの枚数を飾りたい。
・昔撮った写真と向き合う。倉敷の喫茶店「イフ」に行ったのは2015年9月だけど、今撮っている写真よりも良い雰囲気なんだよな……。25mm F1.8レンズの描写力もあるけど、私の意気込みも大いに関係あると思う。イフの写真だけで写真展をやるのも良いかもしれない。


100円から投げ銭可能です。サポートしていただいたお金はブログ運営費に充てさせていただきます!