見出し画像

苦手なシチュエーション

6月20日(月)
・駅前のクリニックで子宮ガン検診を受ける。市民の子宮がん検診の委託事業を請け負っているらしく、1000円で診てもらえた。処方された薬の効果がありますように。

6月21日(火)
・長旅の疲れが出たのか、家でぐったりして過ごす。旅慣れていると思われがちなんだけど、20代半ばにパニック障害を患ったことがあり、長時間乗車の旅は苦手です。青春18きっぷを使いこなせるようになったのも、ここ数年の話。「47都道府県の純喫茶」掲載店めぐりも、体調と相談しながら続けている。

6月22日(水)
・定期的に連絡を取っている山之内遼さんのお母様とはじめて電話で話す。一緒にUCCカフェメルカード彦根店に行く約束。最後に行ったのが4年前なので、足を運びたいと思っていたところ。未来に楽しみな予定ができた。

6月23日(木)
・ブログの運営費用をまかなっているアドセンスが今月も入金された。昨年は入金されたりされなかったり波があったが、今年は毎月入金されるので資金面調達の気苦労が減った。ありがたいことだ。サーバー代・ドメイン代あわせてかかる経費は毎月1000円弱。アドセンスとAmazon・楽天の物販でまかなえているけど、サイト存続のためには貯金が必要。経費にできるほど、売上があるわけじゃないから悩ましい。お金の悩みがつきまとう。あってもなくてもいいサイトなのに。

・参加予定のwebメディアに企画案を提出。すんなりと通ってライターデビューできたらいいのだけど。

6月24日(金)
・喫茶店の旅 群馬・新潟編の第一弾として石打邪宗門をup。


6月25日(土)
・愛読している雑誌のフェアが開催されるというので、雨が上がったタイミングで千鳥橋のシカクに足を運ぶ。店内は在廊中の編集者と読者のオフ会のような感じになっていたのがいたたまれずに逃げ出した。

これから雑誌を見るたびに胸がチクッとしそうで辛い。面倒くさいのは自分という自覚はあるので、そういうシチュエーションは避けていたんだが、今回は失敗したな。野田のぎょうざの満州まで歩いて、ラーメンと餃子をやけ食い。胃もたれして帰宅。

6月26日(日)
・みつばち古書部に寄って本の補充をした後、2か月ぶりに書肆七味の店番に入る。貴重な時間とお金をもっと別のことに使いたい。


100円から投げ銭可能です。サポートしていただいたお金はブログ運営費に充てさせていただきます!