マガジンのカバー画像

週報

73
日記です。自分のことしか書いていません
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

捨てる神あれば拾う神あり(10月17日〜10月23日)

10月17日(月) ・現役大学生の後継者候補Kくんとモカで面談。水鯨さんとママさんの立ち会いのもと、見事なプレゼンを披露してくれた。懸念事項だった資金面も具体的に考えていたし、やりたい店の姿が明確だった。私が手厳しいことを一方的に言っても、冷静に対応したKくん。ポテンシャルに感服した。 ・ギリギリまで後継者が見つからなかった場合に、次の一手として考えていた「noteで応募要項をまとめた記事」をツイート。初回はポエムさん、水鯨さんを通してやり取りしてもらったが、締切まで時間が

上手く言えない(10月10日〜10月16日)

10月10日(月) ・飼い猫2匹の9歳の誕生日。毎年人間が猫の代わりにケーキを食べる日。タルトタタン、ごちそうさまでした。 10月11日(火) ・メルカリに出品した本が2冊売れた。 ・京都モダン建築祭のシフトを提出。希望会場でスタッフができたらいいな。 10月12日(水) ・阪神梅田本店で今日からはじまる催事「和菓子のミライへ」。久々に開店前に並んだ。目当ては柏屋つちやの「kasane」と乃し梅本舗 佐藤屋の「空ノムコウ」。どちらも美しいビジュアルで定期的にバズっているの

奔走(10月3日〜10月9日)

10月3日(月) ・コーヒーハウスモカの内覧会を開催。直前に1人辞退して参加者は計3人。意欲がある人が残ったのでスムーズに進行できた。ママさんが5人分+私と水鯨さんの分の稲荷寿司を用意してくれていたのに、2人が辞退したことで余ってしまったのが残念だった。 ・引き継ぎ希望者を募集するのは、私も水鯨さんもはじめての試み。時間が限られているため、動きながら最良の方法を模索していくしかない。上手く着地すれば水鯨さんの実績になるし、実績をアピールすることで喫茶店の事業継承の話が来るは

ミッションを遂行(9月26日〜10月2日)

9月26日(月) ・webメディアから雀の涙ほどの原稿料が入金されていた。ご褒美に買ったのはやわもちアイス 焦がしみたらし。 ・コーヒーハウスモカの内覧会希望者とメールでやり取り。スケジュールを決めないといけないのに、連絡をくれない人がいるのは何故。メールだけで候補者を絞り込めそう。 9月27日(火) ・コーヒーハウスモカの引き継ぎ希望者を連れて、モカを訪れた。喫茶店をやりたいという積極的な姿勢が見られなかったのが残念。せっかくのチャンスなのにもったいない。 ・続けて、