半月板損傷3〜傷病手当〜

手術前検査をした。
そうしたらγGTPが3000と言われた。

耳を疑った。

この値では全身麻酔は無理だと言われた。

しかし心当たりがない。
いや、ないわけではないが……晩酌は毎日する。しかしその年の三月に婦人科で検査したら190くらいだった。そんなに一気に上がる心あたりがない。

確かに平均より高い。それはわかっているが3000?

とにかく痛み止めを飲みすぎたからか(痛くて規定量より飲んでいた)あと皮膚科の強い薬がいけなかったのかとか色んな可能性のあるものをやめてみた。もちろん酒も。
(この後一年断酒した)


後日この肝機能とはきちんと向き合おうと同じ病院の内科にかかるも「データが見当たらない」と言われ首を傾げる羽目になり今だにこの数値は間違いだったのでは?と思っている。

一月経ったあたりで計り直すと1900くらいになっていてこれなら手術できるとなったのだが私はここで術式を骨切り術に変える話をした。
半月板縫合してまた割れた場合にまた全身麻酔で肝臓に負担をかけるのは良くないと思ったからである。

そしてさぁ入院と身の回りの整理をし病院に来てベッドまで案内されてようやく明日は手術。ここまで長かった……やっと次のステージにいける。私はなんだかホッとしていた。


ナースが来て明日の手術の確認をした。用紙を元に流れるように説明される

「明日の術式は半月板縫合でまちがいないですね?」


え。まちがいあります。


私肝臓が悪いから骨切りにすると話しましたよ?

慌ててドクターと連絡をとるナース。
かなり待たされてからドクターがやってきて

「とり子さんどう言う事!?」と語気強めに怒られた。

怒られてもこちらは前回の問診で話ている。

経緯を説明しても「聞いてない」と言われるがとにかく水掛け論になるので手術ができるか出来ないかを病院側も慌てふためいて確認する。

結論

できない。機械が用意できない。

また一月先に伸びた。

手術はクリスマス前になる。

この病院大丈夫かなと不安になる。

早く手術前して復帰しないと傷病手当は一年半。もう半年手術前にかかっているんだけど。

傷病手当って給料の七割くらい出るって言うのは知ってたんですが貰ってる間も保険料は払い続けないと傷病手当もらえないんですね。

知らなくて。みなさんご存知でした?

ざっくり私のパート代金が150000位で貰える額が100000万ちょい
そこから保険料年金等を引かれて80000位でした。

正直通院入院で沢山お金がかかるのに15万でやりくりしていた家計を半分強でやりくりするのきつかったです。

私の怪我は加齢によるものなので民間の保険もおりませんでした。
(安い保険だからですけど)

ほんとに皆さん保険は見直した方が良いし健康保険は高すぎて政府に怒りしか湧きませんが払うべき。

それかめちゃくちゃ積立貯金すべき。

この後保険屋さんにこう言った場合に保証される良い保険はないかと聞いたんですが(三件くらい有名どころ回った)傷病手当ほど保証される保険はないと言われました。それにプラスの入院保険、がん保険はあるけれど全部を賄える保険はないと言われました。

そうなんだ〜
ありがとう健康保険〜となりましたよ。

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?