見出し画像

手放しの記録①

ここ2週間ほど体調がすぐれなかった。
朝起きるのがつらかったり、体が重く疲れ
やすかったり、軽く乗り物酔いをしたみたいに気持ち悪かったり…。

これは、自分の体調だけじゃなく、天気が
関係しているなと感じる。

それが、今日は嬉しいことに、朝から体が
軽かった。
To doリストを作り、それらを次々と実行に
移せている。

中でも終えられて達成感を感じたことが
3つある。

①息子が小学生の時に買っていた
コロコロコミックを33冊手放せたこと。

②メルカリでなかなか売れない本をブックオフへ持っていったこと。
→22冊で510円。

③娘の中学の夏の制服をご近所さんに
譲れたこと。  
(娘と息子と同級生の男の子がいるお宅で、
そのお母さん、兄妹と久しぶりにおしゃべりできたのも嬉しかった)

不要な物を手放すと、本当にスッキリする✨

じゃあ、どんどん手放せばいいのに…と思うけど、物を手放すには、エネルギーが必要だから、そう簡単ではない。

今日はそのエネルギーが自分の中にあると 
感じたから、即実行。

こんな貴重な日を逃したら、モノは増える
一方。

家の中にはまだまだ不要なモノがあちこちにある。 

このエネルギーが持続しているうちに、不要なモノを減らしていこう。

でもね、モノを減らさなきゃ!って自分を追い込むと苦しくなるので、ほどほどに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?