【香水覚書】リキッドイマジネール|ボーテ デュ ディアーブル

悪魔に魂を売る香りと聞いて試さずにはいられなかった。ボーテ デュ ディアーブル。リキッドイマジネールさんはユニークなテーマのものが多くて好き。

闇を愛する私は、ボタンホールに赤いカーネーションを挿してスモーキーな夜の街を歩く。大盛況のパ—ティー、ジンとアブサンの香りが人間の魂と入り乱れる。あなたが私に魂を差し出すならば、私はあなたにこのセンシュアルな香りを捧げましょう。

https://noseshop.jp/products/150253053

上記はボーテ デュ ディアーブルの商品説明。香水の商品説明は素敵なものが多いけど、こちらはかなり素敵じゃないですか。好きです。

香りの構成は以下の通り


レモン(イタリア産)、コリアンダー、ビターオレンジ、ジンアコード、アブサンアコード、クローブ、サイプレス、ゼラニウム イランイラン、カーネーション、ベチバー(ハイチ産)、アガーウッド、シスタス、カブルストーンアコード


ジンやアブサンに加え、説明に書かれているカーネーションが入っているのがユニークだと思う。

香りは、ざらっとした印象で、土とか木とか草とかハーブとか、植物の香り。人によっては和室の香りとかの印象を受けそうな、ちょっと懐かしさもある香り。
快適では無いけど、気になって仕方なくて、結果ついていってしまうみたいな香り。これが悪魔なのか…

ミドルは、ざらつきがとれてあたたかみがあるけどスッキリした香り。
意外と甘さがあるけど、かなり男性的な甘さ。この香りがしたら好きになってしまう。(しょっちゅう言ってる。)
どことなく香ばしいような、秋の香りもするような。
香るたびに違う顔を持つような、言葉にするのが難しい香り。これが悪魔…

ラストは、どことなく朔間零くん公式フレグランスの香りに似ているような気がする。嬉しい!

複雑な香りだけど、全体的なテンションが低くて落ち着いた香りだから、憂鬱な気分でテンションを上げることもできない、みたいな日にいいなと思う。
落ち込んだままでもいいよ、無理に元気になろうとしなくていいよ、みたいな。世の中そういうものって少ないからありがたい。

寝香水にもいいなと思っていて、ボーテ デュ ディアーブルを左胸、心臓のあたりにつけて眠りにつくと、悪魔と契約したみたいな背徳的な気分が味わえて良い。

朔間零くん公式フレグランスはオードトワレでなので、私的には物足りなく感じる時もあるので、何か他のフレグランスを重ねて使ったりしてて、このボーテ デュ ディアーブルは、ラストは朔間零くん公式フレグランスを彷彿とする部分があるものの、トップ〜ミドルは、朔間零くん公式フレグランスとはちょっと違う気もするので同時に使うとどうなるのかな?というのは気になるところ。
でも悪魔に魂を売るというテーマが何よりも素敵なので、ボーテ デュ ディアーブルを左胸やうなじに、朔間零くん公式フレグランスを手首に、みたいな使い方をしたいなあと画策中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?