見出し画像

初期杯の状態確認

こんばんは
妊活2年生のことりです

初めての採卵を終えて
5つ採れて
翌日の受精確認では3つ受精

18日は電話がかかってくる日でした
初期杯の状態確認です

妊活記録していきます



初期杯で3つまだ残ってくれていた

ブーブーブー

というバイブ音に起こされ
産婦人科の名前が表示されていた
思っていた時間より早くて飛び起きる

本人確認を終え培養師さんからの説明

3つとも順調に育っていると言われた
今日あたりだと8分割くらいが正常で3つとも基準値内のスピードで成長していて良い感じだと

それぞれの卵の分割具合も教えてくれて

1つは7分割
1つは9分割
1つは11分割


どうしようかとまだ悩んでいたけど
やっと決めた

胚盤胞凍結にする


胚盤胞に決める

初期杯で凍結するか胚盤胞で凍結するか

培養師さんに全て胚盤胞に育てて凍結しますと伝えた


実は個人的には初期杯の段階で凍結してもらおうかという気持ちが芽生えていた

本を読んだり調べたりした知識を信じて旦那さんの意見も取り入れて胚盤胞に振り切りました

胚盤胞0個になるのが怖かった

怖いのは今でも変わらないけど育ってくれることを信じて次の結果を待つのみ


5日後に電話で胚盤胞の確認

23日以降に凍結できたかどうか
確認できます

23日以降になったらいつでもご連絡下さい

そう言われて電話を切った


次は23日、凍結できていたら
移植ができる

そんなにトントン拍子に上手く
いかないとは思うけど
無事に負けずに凍結まで頑張って
くれますように

旦那さん

旦那さんに電話の声が漏れていたようで
内容を全て理解していた

3つとも残っていることに安心して
とても喜んでいました


さいごに

採卵から3日が経ち出血が完全に止まる

お腹も刺された痛みが少し残る程度でほぼ全快していると思う

胚盤胞に育ててから凍結と決めたので23日以降に確認します 

それまでソワソワしちゃうけど
仕事ミスらないように気をつけよう!

毎日お風呂に入って温活します

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?