見出し画像

「音のカタログ」

「音のカタログ」行って参りました。

作曲家さんたちの、
「私たちこんな曲書いています」という見本市です。
今回は10回記念ということで、全12曲が並んでいます。

パンフレットには、
1曲につきA41枚、作曲家ご自身による、曲・作曲家・演奏家の紹介が差し込まれています。
みなさん、「依頼されて」ではなく、ご自身の想いを込めた曲を発表されています。
そして、一流の奏者の方々が、それを音にして私たちに届けてくださいます。
どの曲も、とても美しく興味深く、面白いです。

全世界で、今もこれまでにも、たくさんの曲がどんどん生まれています。
現在「古典」「クラシック」と言われる曲は、その曲が生まれた時代にたくさんあった曲の中で、長く人々に愛され、演奏され続けてきた曲なのでしょう。


作曲家さんたちが、心を込めて産み出したこれらの美しい曲が、何度も何度も演奏されて、多くの人の宝物に育っていくと良いなあとしみじみ感じました。

*箏の波では、演奏会情報をご案内しております。是非、生の演奏を聴いてみてください。
https://gainful-butter-9171.glideapp.io/

***********

2021年10月10日(日)15:00 としま区民センター多目的ホール


プログラム
神坂真理子:「悠久の風」〜箏独奏による/橋本信:Tree spirit/田丸彩和子:琵琶弾き語りのための「秋耀」ー与謝野晶子、よみ人しらずの歌による/眼龍義治:あけぼのそう/高橋久美子:「祈り」〜独奏二十五絃箏のための/シュムコー、コリーン・クリスティナ:忠度、嗚呼無常!/高橋雅光:メゾソプラノと二十五絃箏による「2つの平和を願う歌」/リーガン:孤独の音楽/Music for Solitude/松尾祐孝:螺旋幻想/川越道子:The Moon and Mars(以上初演)/川崎絵都夫:「彩(あや)」〜箏とフルートのための/森田泰之進:交笙〜antiphone


演奏
出/金子展寛 合田真貴子 安藤珠希 福永千恵子(以上箏) 清田裕美子(龍笛) 中村華子(笙) 鈴木充子fl 川嶋信子(琵琶弾き語り) 眼龍義治(りん) 小宮瑞代 五月女雅(二十五絃箏) 島光宏(語り) 浅野藍(三味線) 岩石智華子Ms 小濱明人(尺八) 稲垣美沙(十七絃) 司/田中隆文


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?