マガジンのカバー画像

自宅で合奏練習ができるKOTOLE

16
「KOTOLE」は、箏初心者の方が、ご自宅で合奏練習が出来るカラオケ音源教材です。自分が弾くパート、先生が弾くパート、両者の合奏、3種類の音源があります。 それぞれの曲の雰囲気や…
運営しているクリエイター

#邦楽

♫箏の波KOTOLE祭♫「三段の調」

自宅で箏の合奏練習ができる音源教材「KOTOLE]をご紹介する
「♫箏の波KOTOLE祭♫」
今回ご紹介する曲は、久本玄智作曲「三段の調」
https://youtu.be/9CIQbGhqMm0

「飛躍」に劣らぬ人気曲です。
いかにも「お箏の曲」という感じが堪りません。
絃を半分だけ押す「弱押しの押手」
軽く押せば良いので、楽勝と気を抜きがちですが、もちろん、適当に押せばいいというものではあり
もっとみる

♫箏の波KOTOLE祭♫「風と花びら」

自宅で箏の合奏練習ができる音源教材「KOTOLE]をご紹介する
「♫箏の波KOTOLE祭♫」
今回ご紹介する曲は、佐藤義久作曲「風と花びら」

箏は一人で弾いても楽しいですが、合奏出来るともっと楽しいですね。
互いに音を重ねて、一人では味わえないゴージャス感を感じることも出来ますし、
お互いに息を合わせての掛け合いも、心地よい緊張感が感じられます。
そんな掛け合いを楽しめるのがこの「風と花びら」で
もっとみる

♫箏の波KOTOLE祭♫「夏の日」

自宅で箏の合奏練習ができる音源教材「KOTOLE]をご紹介する
「♫箏の波KOTOLE祭♫」
今回ご紹介する曲は、沢井忠夫作曲「夏の日」

9月に入り、ようやく秋ですね、と言いたいところですが、今年はまだまだ暑い日が続きます。
というわけで、「夏の日」です。

この曲は、なんと言っても1箏に押手がありません!
箏を初めて、最初の最大の山場が押手です。
まだ柔らかい左手の指には、太い絃をぐっと押すの
もっとみる

♫箏の波KOTOLE祭♫「つむぎ唄」

自宅で箏の合奏練習ができる音源教材「KOTOLE]をご紹介する
「♫箏の波KOTOLE祭♫」
今回ご紹介する曲は、森岡章作曲「つむぎ唄」

エルメンライヒ作曲のピアノ曲「紡ぎ歌」の主題をモチーフにした箏曲です。
作曲者演奏の元のピアノ曲はこちら↓
https://youtu.be/EmwjaMr_AuY

糸車がカラカラ回っている様子が、そのまま箏でも表現されていてされていて、楽しい曲です。
ピア
もっとみる