見出し画像

人生お初熱

慣らし保育が始まって、初めての週末。お咳がこんこん。鼻水たらりしている娘。

これは、早速慣らし保育の洗礼を受けてますなーと思いながら昼寝をさせて、起きた後ハグハグ。

なんか熱いな〜お顔がポッポしてる。目ヤニがすごい。でも機嫌は良い。

熱を測ると、39.3度。
あ、これ体温計壊れてるな、もっかい測ろー。

39.1度。

え。爆

子どもの発熱ってこんな感じで、バンと上がること多いんですね。知らんかった。

1歳手前あたりから突発性の覚悟はしていたものの、若干テンパりながら、病院に電話して到着。
休日のため、救急対応で。

まだ熱が出たところなので、断定はできないが、突発性発疹か、保育園で何らかの風邪をもらってきたんだろうとのこと。お薬をもらい、また来週病院へ行くことになった。

娘本人は元気で、食欲旺盛。水分も摂れている。これは安心。

今回初めて知ったことは、鼻水が鼻から出きらない場合、目ヤニで出てくること。目と鼻って繋がってるから。特に小さい子は、鼻腔管?が細いからだそう。

あと、発熱しててもぐったりしてたり、湯冷めしなければお風呂はOKなんだってね。昔は絶対入らなかったよね。(昭和女
お風呂に入って症状が悪化するという医学的根拠はないらしい。逆に発熱してる間、ずっとお風呂に入らなければ、発疹がひどくなったりするらしい。。

子どもにまつわる知識や情報はほぼ無知の中で、出産育児を経験している私は、子どもが色んなことを経験する度に新たな知識を得ている。今回も仲の良い先輩ママの友達に助けられた。

あぁ、夜の細切れ睡眠が地味に辛い。(鼻詰まりと咳で娘が起きてしまうから。)私も若干菌もらって、喉痛い。。
そして慣らし保育はきっとやり直し。。

仕方ないね。子の体調が最優先である。
早く良くなりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?